投資型クラウドファンディング「セキュリテ」とは
要約すると
- 1口数万円の少額から出資できる
- 事業の売上に応じて分配金が発生し、事業計画が達成されれば出資金以上のリターンを得ることができる。
- ファンドによっては特典も受け取りできる
セキュリテは、1口数万円の少額から出資できる投資型クラウドファンディング(インパクト投資)プラットフォームです。事業の売上に応じて分配金が発生し、ファンドによって特典も受け取ることができます。
元本保証ではないので、出資金の全額が戻らない可能性がありますが、出資金額以上の損失を被ることはありません。
分配金はファンドによって異なり、多くは決算日ごとに分配等が決定し、支払いが行われます。
- 本サービスはセキュリテを運営するミュージックセキュリティーズ(株)が提供するものであり、楽天証券(株)が提供するサービスではありません。
セキュリテとは
1口数万円から出資可能です
セキュリテとは、ミュージックセキュリティーズ株式会社が運営する投資型クラウドファンディング(インパクト投資)のプラットフォーム です。みなさまには、好きな事業者を選んで、1口数万円からご出資いただけます。
ファンドの仕組みを動画でご紹介
信託による分別管理
出資者の皆様からお預かりした出資金は、ミュージックセキュリティーズの銀行口座で受け取った後、週に1回、三井住友銀行を受託者とする信託口座に送金され、そこでミュージックセキュリティーズの財産とは分別して管理されます。その後、事業者様のファンド専用口座に送金されます。
事業者様からの分配金は、事業者様から信託口座に直接送金され、再び分別管理されます。信託口座内の分配金は、支払留保金として、ファンドやストアの購入に利用していただくことができます。出金のご指示をいただいた場合には、ミュージックセキュリティーズの銀行口座を経由せず、信託口座から直接出資者の皆様の銀行口座に送金されます。
信託口座内の金銭は倒産隔離されており、差押え等の対象とはなりません。また、ミュージックセキュリティーズに万が一のことがあった場合には、支払留保金は、受益者代理人である公認会計士を通じて、受益者である出資者の皆様に支払われます。
このように、ミュージックセキュリティーズでは信託を用いて出資者の皆様の資金を大切に管理しております。
お取引の流れ
ファンドを選択(楽天証券サイト)
楽天証券のPC・スマートフォンサイトからファンドを選択していただけます。
-
- STEP1
- ファンドを選択

-
- STEP2
- ファンド詳細を確認

-
- STEP3
- 登録情報の連携に同意

契約者情報の入力(セキュリテサイト)
ご準備いただくもの
選べるお支払方法
ATM、銀行/郵便局窓口
振込先口座はお申込み時のメールやマイページでお知らせします。
インターネットバンキング
三井住友銀行、三菱UFJ銀行、
みずほ銀行、楽天銀行、ジャパンネット銀行、
住信SBIネット銀行、イオン銀行
クレジットカード
VISA/MASTER、Diners
支払留保金
ファンドの分配金をご利用いただけます。
1
契約説明書のご確認
「匿名組合契約説明書」をお読みください。
2
契約者情報のご入力
お名前やご住所など、ご契約者の情報をご入力ください。
3
申込情報入力
ファンドの口数、特典の有無や決済方法をお選びください。
取引時確認(本人確認)、ご入金(セキュリテサイト)
申込が完了しましたら、取引時確認(本人確認)とご入金の手続きを行ってください。
取引時確認は会員登録後、基本的に初回のみ必要な手続きです。
取引時確認(本人確認)とご入金の確認が完了しましたら契約成立となります。
セキュリテについてよくあるご質問
- Q出資金額以上の損失はありますか?
- A出資金額の全額が戻らない可能性はございますが、出資金額以上の損失は被ることはございません。
- Qファンドの途中解約はできるのでしょうか。
- A出資金は事業資金として使われてしまっているため、途中の解約はできません。
- Q分配金はいつ頃受け取れるものでしょうか。
- A分配金はファンドごとに定められた決算日後、契約に定められた期日に支払われます。
当該期日はファンド毎に異なりますので、各契約書をご確認下さい。
- Q募集期間終了日までにファンドが満額に達しなかった場合はどうなるのでしょうか。
- A各ファンドごとの状況によって以下のような対応をいたします。
- ファンド募集金額に不足した金額を営業者がファンド以外の方法で用意でき、匿名組合契約および説明書内に記載した事業計画を実行できる場合
ファンドは成立。匿名組合契約にのっとり、事業が行われ、分配金が出資者には支払われます。
- 上記以外の場合
ファンドは不成立。出資者の皆様にお振込いただいた出資金および取扱手数料はご登録頂いた銀行口座に払い戻しされます。
- Qファンドの分配金額の計算方法を教えてください。
- A基本的に各契約において定められたファンド対象事業の売上金額に分配率を乗じて計算されます。
- Q利益の分配に際し、税金はどうなりますか。
- Aミュージックセキュリティーズのファンドは商法上の「匿名組合契約」に該当いたします。
匿名組合契約に基づき営業者より利益の分配があった場合(最終的な分配金の合計額が、出資金額を上回った場合)、当該利益額(合計額-出資金額)の20.42%(復興特別所得税を含む)を源泉所得税として控除後の金額を分配させていただきます。
匿名組合契約によって得られた利益は「雑所得」として総合課税対象となります。
雑所得内において、その年の1月1日から12月31日までに最終分配のあった取引の通算損益が利益となった場合、当該利益部分が課税対象となります。(所得税基本通達 法第36条及び第37条(収入金額及び必要経費)共通関係 21項)。
通算の方法や確定申告の必要の有無等につきましては、お客様のご収入等により異なりますので、管轄の税務署に直接お問い合わせくださいますようお願いいたします。
- Q過去のファンドの結果が知りたい。
- A過去のファンドの償還率は、こちらからご確認ください。