- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
海外先物取引とは、海外(米国、シンガポール等)にある取引所に上場している株価指数(Equity Index)や工業品(Energy、Metals)、農産物(Agriculture)などの先物取引です。
楽天証券では、CMEが運営するGLOBEX(電子取引)に接続し、「S&P500」や「ダウ30種平均」、世界で最大の流動性を誇る「E- mini S&P500」などの世界を代表する株価指数の先物取引が、24時間リアルタイムで取引できる環境を提供いたします。
CME(シカゴマーカンタイル取引所)の複数のフロアートレーダーが日替わりでその日の動きについて2分ほどコメントいたします。その日によって内容は多少異なりますが、基本的にその日の株価指数、金利、為替、金、原油、農産物の先物の動きを解説しています。(日本語の字幕解説は更新が遅れる場合があります。あらかじめご了承ください。)
Equity Index(株価指数先物)は、世界でもっとも取引量の多い先物「E-mini S&P500」など、CBOTに上場する1銘柄、CME上場の7銘柄、SGX上場の6銘柄の合計13銘柄を取扱っております。またエネルギーに関連では、代表的な原油先物「Light Sweet Crude Oil (WTI) 」などNYMEXに上場する先物を4銘柄(Energy)を取扱うほか、COMEXに上場する金や銀などの工業品(Metals)に関する先物を7銘柄、CBOTに上場するとうもろこしや大豆などの農産物に連動する先物(Agriculture)を6銘柄を加え、合計31銘柄を取扱っております。
すでに取り扱っている大阪取引所に上場する「日経225」に加え、CMEに上場する「Nikkei225(ドル・円)」の2銘柄、およびSGXに上場する「SGX Nikkei 225 Index Futures」「Mini SGX Nikkei 225 Index」「SGX USD Nikkei 225 Index」の3銘柄をカバーするため、弊社は日経225に連動する世界の先物取引を全て取扱う国内唯一の証券会社となります。
海外先物取引は米国株式と同様に米ドルでの取引が可能です(一部円建て商品を除く)。そのため、取引時の為替リスクを考慮することなく取引ができます。また、本サービスの開始に先がけて夜間為替取引サービスを開始いたします。16時から翌6時(夏時間は5時)の時間帯であれば、取引したいタイミングに直ちに為替取引を行い、取引商品の投資資金にすることが可能です。
海外先物取引口座を開設なさったお客様には、弊社トレーディング・ツール「マーケットスピード Ver13.0」で、各銘柄の価格をリアルタイムでご覧になれます(リアルタイム配信は申込が必要です。申込のないお客様や口座未開設の方は10分ディレイで表示)。「マーケットスピード」の特長の一つである テクニカルチャートやコモディティに関するニュース配信もリアルタイムで提供し、板やチャート上からのクイック注文にも対応いたします。
円建てで取引できるNikkei225先物(CME・SGXとも)の手数料がミニタイプで200円(税込216円) 、ラージタイプで400円(税込432円)、ドル建てで取引できる商品のミニタイプの先物が6.0米ドル(税込6.48米ドル)、ラージタイプの先物が6.30米ドル、マイクロミニタイプの先物が2.5米ドル(税込2.7米ドル)と、全ての商品において、個人向けに提供する先物取引を格安手数料で提供いたします(表記は、全て税込。米セント未満切捨)。
お客様が海外先物を取引なさる際の取引説明書や取引画面をすべて日本語表記に統一し、お客様がお取引や操作がしやすい環境を実現いたしました。証拠金情報画面では国内先物取引と同様に、受入証拠金率や当社証拠金所要額などをご覧いただけます。
楽天証券総合取引口座をお持ちでないお客様は、下記のボタンから口座開設をお申込ください。
海外先物取引口座を開設するためには、国内の先物・オプション取引口座を開設していただく必要がございます。 (すでにお持ちの方は、すぐに海外先物取引口座の開設手続きが可能です)
弊社に対する苦情・トラブルの解決については、指定紛争解決機関をご利用いただけます。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。