
そもそも「株の取引」とは、何でしょうか?
これは、自分のお金で上場している企業の株を買ったり、売ったりすることを「株の取引」といいます。
株を買って値上がりしたら売って利益を出したり、企業から配当金や株主優待をもらえることもあります。
株を買うには、必ずしもたくさんお金が必要というわけではありません。
1万円以下で投資できる株は、145銘柄、5万円以下で投資できる銘柄は826銘柄と、少額からでも株を買うことができます。(2021年8月27日時点)
※銘柄:証券取引所で取引できる株(企業)、呼び名
最新の株価のこと。最新の株価とは、直近で取引が成立した値段を指します。
株式を買うのに必要な最低株数のこと。
株式の購入では、銘柄ごとに売買する単位(単元)が決められています。
1株から売買できる銘柄や100株から売買できる銘柄など、銘柄によって売買単位が異なります。
楽天グループの各サービスによって貯まる「楽天ポイント」で国内株式(現物)の購入ができます!
※いちにち定額コースは、1日の取引金額合計で手数料を決定します。
また手数料コースは、その他に超割コースもあります。
楽天証券の会員の60%以上が利用しているスマートフォンアプリ「iSPEED」!※
※2021年6月時点
人気の商品を参考に選んでみましょう。
投資初心者・株主優待といったテーマのレポートも数多くそろえています。
予算や株主優待内容等で検索できます。
人気の銘柄も確認できます。
参加費無料の勉強会・セミナーの最新情報はこちらでチェック。トレンドや旬な銘柄、トレーディングツールの活用やテクニカル分析手法など幅広いトピックを扱っております。是非ご参加ください。
楽天証券の各取扱商品等に投資いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また各取扱商品等は、価格の変動等によって損失が生じるおそれがあります。投資にかかる手数料等およびリスクについては、楽天証券ウェブサイトの「投資にかかる手数料等およびリスク」ページや「契約締結前交付書面」等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。
最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
なお、取扱商品のご投資にかかる手数料およびリスクについてはこちらをご確認ください。