- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
ピックアップ
どんな投資をお考えですか?あなたにぴったりの投資スタイルを探そう
ピックアップ
テーマ別の関連銘柄、新登場のファンドや投資術の紹介など各商品の魅力を特集
NISA・つみたてNISA
ピックアップ
楽天ポイントで投資ができる!「ポイント投資」
ピックアップ
新たなアルゴ注文機能を搭載。進化形「取引ツール」マーケットスピード II
for パソコン
for スマートフォン/タブレット
ピックアップ
楽天証券オリジナルの動画レポートを定期配信中!
(YouTubeに遷移します)
ピックアップ
お金と投資をもっと身近に!投資情報メディア トウシル
動画で学ぶ
投資商品を学ぶ
お客様が大切に育てた資産を次の世代に引き継ぐには、財産を残す側の想いと受け継ぐ方の人生設計に加えて、タイミングや承継方法がとても重要になってきます。とくに「贈与(生前贈与)」と「相続」とでは、税金の計算方法や必要な手続方法などが大きく異なるため、よく考えてお客様にとって最適な方法を検討することをお勧めします。
次の3つの扉をひとつずつ開けて、準備を始めていきましょう。
資産承継の基本「贈与」と「相続」
大切な資産を家族に残すとき、大きく分けて贈与(生前贈与)する方法と、相続する方法の2通りがあります。まずはこの違いを押さえておきましょう。
贈与(生前贈与) | 違い | 相続 |
どなたにでも贈与できます。 ご資産を「確実に」先渡しすることができ、財産を生前に渡すことで遺産分割の「事前対応」が可能です。また、相続税の負担軽減にもつながります。 |
概要 | 死亡後に法定相続人で資産を継承します。生前に遺言書を作成しておくことで、ご家族への負担軽減が望めます。 なお、遺言書で遺贈(法定相続人以外に財産を与える)することも可能です。 |
いつでもよい | いつ(時期) | ご本人(被相続人)が亡くなったとき |
誰でもよい (自由に選べる) |
誰に (受け取る人) |
法定相続人、または、 受遺者(遺言書で指定された方) |
双方の合意(契約)によって成立 | どのように (成立条件) |
ご本人(被相続人)が亡くなった後、 相続人による協議により成立、 もしくは遺言書の内容に基づく |
贈与契約書 | トラブルを避けるためにあった方がよい書類 | 遺産分割協議書、遺言書、 法定相続情報一覧図など |
贈与税 | 税金の種類 | 相続税 |
受贈者 | 課税される方 | 相続人、受遺者 |
FXや投資信託など、豊富なオンライントレードで初心者にも経験者にも選ばれるネット証券の楽天証券。業界屈指の商品ラインアップと格安手数料が魅力。国内株式、信用取引、投資信託のほか、外貨建てMMFやFX、海外ETFなどグローバル投資商品も充実。日経平均やNYダウの株価も素早くチェックできます。
商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会
Copyright© Rakuten Securities, Inc. All Rights Reserved.