NISAを始めるなら、楽天証券がおトクって知ってた?詳しく確認する

資産の承継をお考えの皆様に

お客様が大切に育てた資産を次の世代に引き継ぐには、財産を残す側の想いと受け継ぐ方の人生設計に加えて、タイミングや承継方法がとても重要になってきます。とくに「贈与(生前贈与)」と「相続」とでは、税金の計算方法や必要な手続方法などが大きく異なるため、よく考えてお客様にとって最適な方法を検討することをお勧めします。
次の3つの扉をひとつずつ開けて、準備を始めていきましょう。

資産承継の基本「贈与」と「相続」

大切な資産を家族に残すとき、大きく分けて贈与(生前贈与)する方法と、相続する方法の2通りがあります。まずはこの違いを押さえておきましょう。

贈与(生前贈与) 違い 相続
どなたにでも贈与できます。
ご資産を「確実に」先渡しすることができ、財産を生前に渡すことで遺産分割の「事前対応」が可能です。また、相続税の負担軽減にもつながります。

概要 死亡後に法定相続人で資産を継承します。生前に遺言書を作成しておくことで、ご家族への負担軽減が望めます。
なお、遺言書で遺贈(法定相続人以外に財産を与える)することも可能です。

いつでもよい いつ(時期) ご本人(被相続人)が亡くなったとき
誰でもよい
(自由に選べる)
誰に
(受け取る人)
法定相続人、または、
受遺者(遺言書で指定された方)
双方の合意(契約)によって成立 どのように
(成立条件)
ご本人(被相続人)が亡くなった後、
相続人による協議により成立、
もしくは遺言書の内容に基づく
贈与契約書 トラブルを避けるためにあった方がよい書類 遺産分割協議書、遺言書、
法定相続情報一覧図など
贈与税 税金の種類 相続税
受贈者 課税される方 相続人、受遺者

受付もこちらから

贈与・相続を学ぶ

贈与と相続について、もっと詳しく知りたい方のために、関連コラムや解説動画をご用意しました。

ご質問は
ありませんか?