イチ押し条件で検索
選択条件
0項目
----件中 1-80件を表示
お気に入り | 比較 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.0968% | 11679.63 |
1
|
|
|
SBI・先進国株式インデックス・ファンド
雪だるま(先進国株式)
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1022% | 100.15 |
118位
|
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1023% | 3164.32 |
5位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1023% | 3783.68 |
15位
|
|
|
たわらノーロード 先進国株式
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.10989% | 1838.12 |
16位
|
|
|
SBI・全世界株式インデックス・ファンド
雪だるま(全世界株式)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1102% | 563.42 |
34位
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1144% | 1344.01 |
6位
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(3地域均等型)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1144% | 50.85 |
93位
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1144% | 5059.53 |
2
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1144% | 9.19 |
220位
|
|
|
たわらノーロード 全世界株式
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.132% | 19.87 |
134位
|
|
|
eMAXISSlim国内債券インデックス
|
国内債券 |
|
|
0.132% | 160.29 |
60位
|
|
|
Smart-i 国内債券インデックス
|
国内債券 |
|
|
0.132% | 16.16 |
801位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
|
国内債券 |
|
|
0.132% | 85.11 |
289位
|
|
|
2023年満期日本公共債ファンド
ふるさと紀行2023
|
国内債券 |
|
|
0.143% | 1.33 |
655位
|
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本債券インデックス・オープン
|
国内債券 |
|
|
0.143% | 50.93 |
―
|
|
|
iFree 日経225インデックス
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 326.06 |
24位
|
|
|
iFree TOPIXインデックス
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 72.86 |
117位
|
|
|
Smart-i TOPIXインデックス
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 28.54 |
674位
|
|
|
eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 1411.91 |
9位
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 95.53 |
177位
|
|
|
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 296.89 |
144位
|
|
|
eMAXISSlim先進国債券インデックス
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 456.72 |
23位
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 482.63 |
53位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 345.01 |
50位
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(日経平均)
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 215.41 |
22位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 202.84 |
102位
|
|
|
たわらノーロード 国内債券
|
国内債券 |
|
|
0.154% | 207.2 |
96位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 463.81 |
40位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 202.72 |
29位
|
|
|
東京海上セレクション・日本株TOPIX
|
国内株式 |
|
|
0.154% | 263.85 |
232位
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 232.35 |
197位
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 517.46 |
383位
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)
|
バランス(固定配分・高リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.154% | 289.35 |
473位
|
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.162% | 5481.78 |
3
|
|
|
楽天・インデックス・バランス(DC年金)
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替リスク低減 |
|
|
0.163% | 145.62 |
83位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1749% | 4.75 |
502位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1749% | 13.74 |
244位
|
|
|
iFree 年金バランス
|
バランス(可変配分)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.1749% | 34.61 |
311位
|
|
|
SBI・新興国株式インデックス・ファンド
雪だるま(新興国株式)
|
新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.176% | 139.33 |
98位
|
|
|
Smart-i 8資産バランス 安定型
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替リスク低減 |
|
|
0.176% | 38.95 |
258位
|
|
|
三井住友・日本債券インデックス・ファンド
|
国内債券 |
|
|
0.176% | 749.26 |
336位
|
|
|
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
|
国内株式 |
|
|
0.176% | 627.77 |
89位
|
|
|
NZAM・ベータ 日経225
|
国内株式 |
|
|
0.176% | 0.77 |
680位
|
|
|
eMAXISSlim国内リートインデックス
|
国内REIT |
|
|
0.187% | 101.52 |
166位
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 国内株式
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 79.64 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 国内債券
|
国内債券 |
|
|
0.187% | 55.64 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 国内リート
|
国内REIT |
|
|
0.187% | 13.09 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 先進国株式
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 122.69 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 先進国リート
|
海外REIT(含む北米)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 20.34 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 新興国株式
|
新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 24.18 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf先進国株式(為替ヘッジあり)
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ有り |
|
|
0.187% | 0.01 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf先進国債券(為替ヘッジあり)
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ有り |
|
|
0.187% | 0.01 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf先進国リート(為替ヘッジあり)
|
海外REIT(含む北米)-為替ヘッジ有り |
|
|
0.187% | 0.01 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf米ドル建て新興国債券(為替ヘッジあり)
|
新興国債券(広域・米ドル建)-為替ヘッジ有り |
|
|
0.187% | 0.01 |
―
|
|
|
i-SMT TOPIXインデックス(ノーロード)
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 1.9 |
251位
|
|
|
野村つみたて日本株投信
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 96.64 |
825位
|
|
|
i-SMT 日経225インデックス(ノーロード)
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 7.09 |
202位
|
|
|
たわらノーロード TOPIX
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 45.24 |
252位
|
|
|
eMAXISSlim新興国株式インデックス
|
新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 798.68 |
13位
|
|
|
Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ有り |
|
|
0.187% | 11.94 |
77位
|
|
|
Smart-i Jリートインデックス
|
国内REIT |
|
|
0.187% | 38.2 |
394位
|
|
|
Smart-i 日経225インデックス
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 40.44 |
422位
|
|
|
Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし)
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 11.66 |
961位
|
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 4.88 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本株式インデックス・オープン
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 135.75 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】たわらノーロード 先進国債券<ラップ向け>
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 4.91 |
―
|
|
|
たわらノーロード 先進国債券
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.187% | 285.74 |
51位
|
|
|
たわらノーロード 日経225
|
国内株式 |
|
|
0.187% | 625.26 |
30位
|
|
|
【楽ラップ専用】楽天・米国社債1-5年インデックス(為替ヘッジ)ファンド(ラップ向け)
|
北米債券-為替ヘッジ有り |
|
|
0.1875% | 21.4 |
―
|
|
|
【楽ラップ専用】楽天・米国社債5-10年インデックス(為替ヘッジ)ファンド(ラップ向け)
|
北米債券-為替ヘッジ有り |
|
|
0.1875% | 21.17 |
―
|
|
|
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.192% | 83.08 |
45位
|
|
|
Smart-i 8資産バランス 安定成長型
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 |
|
|
0.198% | 55.13 |
269位
|
|
|
iFree 外国債券インデックス
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.198% | 60.87 |
560位
|
|
|
つみたて日本株式(日経平均)
|
国内株式 |
|
|
0.198% | 388.35 |
203位
|
|
|
つみたて日本株式(TOPIX)
|
国内株式 |
|
|
0.198% | 146.01 |
335位
|
|
|
ダイワ・ライフ・バランス30
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.198% | 209.72 |
184位
|
|
|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.202% | 1708.33 |
7位
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド
|
新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.2079% | 29.05 |
260位
|
|
|
野村つみたて外国株投信
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.209% | 547.61 |
414位
|
|
お気に入り | 比較 | |||
---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
三菱UFJ国際 | 「S&P500インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行い、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象インデックスの変動率に一致させることを目的とした運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
SBI・先進国株式インデックス・ファンド
雪だるま(先進国株式)
|
SBI | 主に「先進国株式インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に日本を含む先進国の株式へ投資を行い、FTSEディベロップド・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドは、ETF(上場投資信託)を含む投資信託証券を主要投資対象とする。為替ヘッジは行わない。 |
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
三菱UFJ国際 | 「外国株式インデックスマザーファンド」通じて、主として日本を除く世界各国の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
|
ニッセイ | 主として、「ニッセイ外国株式インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に日本を除く世界主要先進国の株式に投資することにより、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。マザーファンドの組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
たわらノーロード 先進国株式
|
AMOne | 「外国株式パッシブ・ファンド・マザーファンド」を通じて、主として海外の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資し、MSCIコクサイ・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。原則として対円での為替ヘッジは行わない。 |
|
|
SBI・全世界株式インデックス・ファンド
雪だるま(全世界株式)
|
SBI | 主に「グローバル株式インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に日本を含む世界の株式へ投資を行い、FTSE グローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドは、ETF(上場投資信託)を含む投資信託証券を主要投資対象とする。為替ヘッジは行わない。 |
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
三菱UFJ国際 | 主として「外国株式インデックスマザーファンド」および「新興国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を除く先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に実質的に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 |
|
|
eMAXISSlim全世界株式(3地域均等型)
|
三菱UFJ国際 | 主として「TOPIXマザーファンド」、「外国株式インデックスマザーファンド」および「新興国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資する。各対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する成果をめざす。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 |
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
三菱UFJ国際 | 主として「外国株式インデックスマザーファンド」、「新興国株式インデックスマザーファンド」および「日本株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)
|
ニッセイ | 主として、複数のマザーファンドへの投資を通じて、国内、先進国(日本除く)および新興国の株式等(DR(預託証券)を含む)に分散投資を行う。各マザーファンドの基本組入比率は、日本、先進国(日本除く)、新興国の名目GDP(国内総生産)総額の比率に基づき決定する。また、各マザーファンドの組入比率には、一定の変動許容幅を設ける。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
たわらノーロード 全世界株式
|
AMOne | 主として、複数のマザーファンドを通じて国内外の株式に実質的に投資し、「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース、配当込み、為替ヘッジなし)」に連動する投資成果を目指し運用を行う。同指数への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。原則、為替ヘッジなし。 |
|
|
eMAXISSlim国内債券インデックス
|
三菱UFJ国際 | 「日本債券インデックスマザーファンド」を通じて、主として国内の公社債に投資を行い、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。 |
|
|
Smart-i 国内債券インデックス
|
りそな | 主として、「RM国内債券マザーファンド」への投資を通じ、NOMURA-BPI総合に採用されている国内の債券に投資し、NOMURA-BPI総合の動きに連動する投資成果を目指す。指数への連動性を高めるため、国内債券を対象とした債券先物取引を活用することがある。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
|
ニッセイ | 主として、「ニッセイ国内債券インデックスマザーファンド」を通じて、国内の公社債に投資することにより、NOMURA-BPI総合の動きに連動する成果を目標として運用を行う。組入銘柄は、原則として投資適格(債券格付がBBB格以上)銘柄に限定し、信用リスクを抑制する。 |
|
|
2023年満期日本公共債ファンド
ふるさと紀行2023
|
日興 | 国内の地方債を中心に投資を行い、インカム収益の確保をめざす。国債、政府保証債、財投機関債などの公共債に投資する場合もある。満期一致戦略(ファンドの満期償還日(信託終了日)と、投資する債券の満期時期を一致させる運用手法)で、信託期間終了日の近くに満期を迎える債券を中心に保有、ファンドの満期償還時に元本の確保をめざす。 |
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本債券インデックス・オープン
|
ステートストリート | 「日本債券インデックス・マザーファンド」を通じて、日本の公社債等市場に投資する。中長期的にNOMURA-BPI総合指数に連動した投資成果の獲得を目指す。 |
|
|
iFree 日経225インデックス
|
大和 | 主として、「ストックインデックス225・マザーファンド」を通じて、国内の株式に投資し、投資成果を日経平均株価(日経225)の動きに連動させることをめざして運用を行う。国内の株式のうち日経平均株価に採用された銘柄を主要投資対象とする。投資対象銘柄のうちの200銘柄以上に、原則として、等株数投資を行う。 |
|
|
iFree TOPIXインデックス
|
大和 | 主として、「トピックス・インデックス・マザーファンド」を通じて、国内の株式に投資し、投資成果を東証株価指数(TOPIX)の動きに連動させることをめざして運用を行う。東京証券取引所上場株式(上場予定を含む)を投資対象とし、そのうちの200銘柄以上に、原則として、分散投資を行う。 |
|
|
Smart-i TOPIXインデックス
|
りそな | 主として、「RM国内株式マザーファンド」への投資を通じ、東証株価指数(TOPIX、配当込み)に採用されている株式に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。指数への連動性を高めるため、国内株式の指数を対象指数としたETF、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。 |
|
|
eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
|
三菱UFJ国際 | 複数のマザーファンド通じ、国内株式、先進国株式、新興国株式、国内債券、先進国債券、新興国債券、国内リートおよび先進国リートへ実質的な投資を行い、基本投資割合は、純資産総額に対してそれぞれ12.5%とする。各投資対象資産の指数を均等比率で組み合わせた合成ベンチマークに連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)
|
ニッセイ | 「ニッセイ国内株式インデックスマザーファンド」(基準ポートフォリオの構成比率5%)、「ニッセイ国内債券パッシブマザーファンド」(同60%)、「ニッセイ外国株式インデックスマザーファンド」(同5%)、「ニッセイ外国債券インデックスマザーファンド」(同25%)、短期金融資産(同5%)を主要投資対象としてバランス運用を行い、国内外の株式市場及び債券市場の動きを捉えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
|
AMOne | それぞれ、国内株式、国内債券、先進国株式(除く日本)、先進国債券(同)、新興国株式、新興国債券、国内リート、先進国リート(同)に投資する、マザーファンドへ均等に投資することを通じて、各資産クラスの代表的な指数に連動する投資成果をめざす。時価変動等により配分比率が均等比率から一定以上乖離した場合にはリバランスする。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
eMAXISSlim先進国債券インデックス
|
三菱UFJ国際 | 「外国債券インデックスマザーファンド」を通じて、主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行い、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し公社債の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
三菱UFJ国際 | 「TOPIXマザーファンド」を通じて、主として国内の株式に投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
|
ニッセイ | 主として「ニッセイ日経225インデックスマザーファンド」に投資を行い、日経平均トータルリターン・インデックス(日経平均株価(日経225)(配当込み))の動きに連動する成果を目標に運用を行う。国内の証券取引所上場株式のうち、日経平均株価に採用されている銘柄を主要投資対象とする。原則として日経平均株価に採用されている銘柄の中から、200銘柄以上に等株数投資を行う。 |
|
|
eMAXISSlim国内株式(日経平均)
|
三菱UFJ国際 | 日経平均株価(日経225)(配当込み)と連動する投資成果をめざし、「日経225マザーファンド」への投資を通じて、主として同インデックスに採用されている国内の株式に投資する。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
|
ニッセイ | 主として、「ニッセイ外国債券インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に日本を除く世界主要先進国の国債に投資することにより、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。マザーファンドの組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
たわらノーロード 国内債券
|
AMOne | 「国内債券パッシブ・ファンド・マザーファンド」を通じて、主として国内の公社債に実質的に投資し、NOMURA-BPI総合に連動する投資成果をめざす。NOMURA-BPI総合への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
|
ニッセイ | 「ニッセイ国内株式インデックスマザーファンド」を通じ、国内の上場株式を主要投資対象とし、TOPIX(配当込み)の動きに連動する投資成果を目指す。株価指数先物等を活用することがある。マザーファンドの運用は、ニッセイ基礎研究所が独自に開発したモデルを利用する。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
|
ニッセイ | 複数のファンドを通じ、国内外の株式・債券へ投資。TOPIX(配当込み)、NOMURA-BPI総合、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)を均等に25%ずつ組合せた合成ベンチマークの動きに連動する投資成果をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。 |
|
|
東京海上セレクション・日本株TOPIX
|
東京海上 | 主として東京証券取引所第一部に上場されている銘柄を主要投資対象とする「TMA日本株TOPIXマザーファンド」に投資する。TOPIXに連動する投資成果の達成を目標とする。 |
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
|
ニッセイ | 「ニッセイ国内株式インデックス マザーファンド」(基準ポートフォリオの構成比率20%)、「ニッセイ国内債券インデックス マザーファンド」(同45%)、「ニッセイ外国株式インデックス マザーファンド」(同10%)、「ニッセイ外国債券インデックス マザーファンド」(同20%)、短期金融資産(同5%)を主要投資対象としてバランス運用を行い、国内外の株式市場及び債券市場の動きを捉えることをめざす。原則為替ヘッジを行わない。 |
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)
|
ニッセイ | 「ニッセイ国内株式インデックス マザーファンド」(基準ポートフォリオの構成比率30%)、「ニッセイ国内債券インデックス マザーファンド」(同30%)、「ニッセイ外国株式インデックス マザーファンド」(同20%)、「ニッセイ外国債券インデックス マザーファンド」(同15%)、短期金融資産(同5%)を主要投資対象としてバランス運用を行い、国内外の株式市場及び債券市場の動きを捉えることをめざす。原則為替ヘッジを行わない。 |
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)
|
ニッセイ | 「ニッセイ国内株式インデックス マザーファンド」(基準ポートフォリオの構成比率40%)、「ニッセイ国内債券インデックス マザーファンド」(同15%)、「ニッセイ外国株式インデックス マザーファンド」(同30%)、「ニッセイ外国債券インデックス マザーファンド」(同10%)、短期金融資産(同5%)を主要投資対象としてバランス運用を行い、国内外の株式市場及び債券市場の動きを捉えることをめざす。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)
|
楽天 | 「楽天・全米株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」に投資する。CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
楽天・インデックス・バランス(DC年金)
|
楽天 | 外国投資信託への投資を通じ、実質的に日本を含む全世界の株式及び投資適格債券へ分散投資を行う。それぞれ全世界の株式市場及び投資適格債券市場の代表的な指数に連動する投資成果を目指して運用を行う。各資産の基本配分は、株式15%、債券85%とする。原則として実質組入外貨建資産の対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を目指す。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)
|
ニッセイ | 複数のファンドを通じ、国内外の株式・債券・リートへ投資。各投資対象資産の指数を8分の1ずつ組合せた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。組入外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行わない。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
|
ニッセイ | 複数のファンドを通じ、国内外の株式・債券・リートへ投資。TOPIX(配当込み)、NOMURA-BPI総合、東証REIT指数(配当込み)、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)、S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)を6分の1ずつ組合せた合成ベンチマークに連動する投資成果をめざす。原則、為替ヘッジせず。 |
|
|
iFree 年金バランス
|
大和 | 主として、複数のマザーファンドへの投資を通じて、国内外の様々な資産クラスに投資を行い、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざす。資産クラスおよび配分比率の決定にあたっては、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の基本ポートフォリオに近づけることを目標とする。為替ヘッジは原則として行わない。 |
|
|
SBI・新興国株式インデックス・ファンド
雪だるま(新興国株式)
|
SBI | 主に「新興国株式インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に新興国の株式に投資を行い、FTSE エマージング・インデックス(円換算ベース)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。マザーファンドは、ETF(上場投資信託)を含む投資信託証券を主要投資対象とする。為替ヘッジは行わない。 |
|
|
Smart-i 8資産バランス 安定型
|
りそな | 複数のマザーファンドを通じて、実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリート等への分散投資を行う。投資割合は、国内債券31.3%、先進国債券(為替ヘッジあり)31.3%、先進国債券(為替ヘッジなし)7.0%、新興国債券1.5%、国内株式3%、先進国株式18.3%、新興国株式3%、国内リート1.5%、先進国リート3%とする。一部為替ヘッジを行う。 |
|
|
三井住友・日本債券インデックス・ファンド
|
三井住友DS | 主として「国内債券(NOMURA-BPI)マザーファンド」に投資を行い、NOMURA-BPI(総合)の動きに連動する投資成果を目指す。なお、公社債その他の有価証券または金融商品に直接投資を行う場合がある。 |
|
|
三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド
|
三井住友DS | 「国内株式インデックス・マザーファンド(B号)」への投資を通じて、主としてTOPIX(東証株価指数)に採用されている銘柄の株式に投資を行い、TOPIX(東証株価指数、配当込み)の動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。 |
|
|
NZAM・ベータ 日経225
|
農中全共連 | 配当込みの日経平均株価(日経225)の値動きを示す「日経平均トータルリターン・インデックス」をベンチマークとし、「日経225インデックス・マザーファンド」への投資を通じて、主として国内の金融商品取引所に上場している株式に実質的に投資することにより、ベンチマークの動きに連動する投資成果を目指して運用を行う。 |
|
|
eMAXISSlim国内リートインデックス
|
三菱UFJ国際 | 「東証REIT指数マザーファンド」への投資を通じて、主として国内の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む)不動産投資信託証券(リート)に投資を行う。「東証REIT指数(配当込み)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 国内株式
|
三菱UFJ国際 | 「TOPIXマザーファンド」への投資を通じて、主として国内の株式に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「東証株価指数(TOPIX)(配当込み)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 国内債券
|
三菱UFJ国際 | 「日本債券インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として国内の公社債に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「NOMURA-BPI総合」に連動する投資成果をめざして運用を行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 国内リート
|
三菱UFJ国際 | 「東証REIT指数マザーファンド」への投資を通じて、主として国内の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む。)不動産投資信託証券に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「東証REIT指数(配当込み)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 先進国株式
|
三菱UFJ国際 | 「外国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 先進国リート
|
三菱UFJ国際 | 「MUAM G-REITマザーファンド」への投資を通じて、主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む。)不動産投資信託証券に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf 新興国株式
|
三菱UFJ国際 | 「新興国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として新興国の株式等に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf先進国株式(為替ヘッジあり)
|
三菱UFJ国際 | 「ヘッジ付外国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として日本を除く先進国の株式に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf先進国債券(為替ヘッジあり)
|
三菱UFJ国際 | 「ヘッジ付外国債券インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として日本を除く世界各国の公社債に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf先進国リート(為替ヘッジあり)
|
三菱UFJ国際 | 「MUAM G-REITマザーファンド」への投資を通じて、主として日本を除く先進国の金融商品取引所に上場している(上場予定を含む。)不動産投資信託証券に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「S&P先進国REITインデックス(除く日本、配当込み、円ヘッジ・円ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】ラップ向けインデックスf米ドル建て新興国債券(為替ヘッジあり)
|
三菱UFJ国際 | 「ヘッジ付新興国債券インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として新興国の米ドル建ての公社債に投資を行う。マザーファンドの組入比率は高位を維持することを基本とする。「JPモルガン・エマージング・マーケット・ボンド・インデックス・プラス(円ヘッジ・円換算ベース)」に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
i-SMT TOPIXインデックス(ノーロード)
|
三井住友TAM | 「国内株式インデックス マザーファンド」への投資を通じて、主として国内の株式に投資する。TOPIX(東証株価指数)に連動する投資成果を目指す。 |
|
|
野村つみたて日本株投信
|
野村 | 「ミリオン・インデックスマザーファンド」を通じて、国内の金融商品取引所に上場されている株式のうち日経平均株価(日経225)に採用されている銘柄を実質的な主要投資対象とし、国内の株式市場全体の長期的成長をとらえることを目標に、同指数と連動する投資成果を目指して運用を行う。投資対象銘柄の中から、原則として200銘柄以上に分散投資を行う。 |
|
|
i-SMT 日経225インデックス(ノーロード)
|
三井住友TAM | 「日経225インデックス マザーファンド(S)」への投資を通じて、主として国内の株式に投資する。日経平均株価(日経225)に連動する投資成果を目指す。 |
|
|
たわらノーロード TOPIX
|
AMOne | 「国内株式パッシブ・ファンド(最適化法)・マザーファンド」を通じて、主として国内の株式に実質的に投資を行い、TOPIX(配当込み)の動きに連動する投資成果をめざす。 |
|
|
eMAXISSlim新興国株式インデックス
|
三菱UFJ国際 | 「新興国株式インデックスマザーファンド」を通じ、主としてMSCI エマージング・マーケット・インデックスに採用されている新興国の株式等に投資を行い、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を同インデックス(配当込み、円換算ベース)の変動率に一致させることを目的とした運用を行う。原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)
|
りそな | 主として、「RM先進国債券マザーファンド(為替ヘッジあり)」への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。指数への連動性を高めるため、先進国債券の指数を対象指数としたETF、海外の債券先物取引を活用することがある。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
Smart-i Jリートインデックス
|
りそな | 主として、「RM国内リートマザーファンド」への投資を通じ、東証REIT指数(配当込み)に採用されている不動産投資信託証券に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。同指数への連動性を高めるため、同指数を対象指数としたETF、不動産投信指数先物取引を活用することがある。 |
|
|
Smart-i 日経225インデックス
|
りそな | 主として、「RM日経225マザーファンド」への投資を通じて、日経平均株価(日経225)に採用されている株式に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。指数への連動性を高めるため、国内株式の指数を対象指数としたETF(上場投資信託証券)、国内株式を対象とした株価指数先物取引を活用することがある。 |
|
|
Smart-i 先進国債券インデックス(為替ヘッジなし)
|
りそな | 主として、「RM先進国債券マザーファンド」への投資を通じ、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円換算ベース)に採用されている先進国の債券に投資し、同指数の動きに連動する投資成果を目指す。指数への連動性を高めるため、先進国債券の指数を対象指数としたETF、海外の債券先物取引を活用することがある。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート先進国債券インデックス・オープン
|
ステートストリート | 「外国債券インデックス・マザー・ファンド」への投資を通じて、日本を除く世界主要国の国債、政府機関債等に投資する。中長期的にFTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース)に連動した投資成果を目指す。外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本株式インデックス・オープン
|
ステートストリート | 「日本株式インデックス・マザーファンド」を通じて、日本の株式市場に投資する。中長期的にTOPIX(東証株価指数配当込み)の動きに連動した投資成果の獲得を目指す。 |
|
|
【楽ラップ専用】たわらノーロード 先進国債券<ラップ向け>
|
AMOne | 「外国債券パッシブ・ファンド・マザーファンド」を通じて、主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。FTSE世界国債インデックスへの連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。原則として対円での為替ヘッジは行わない。 |
|
|
たわらノーロード 先進国債券
|
AMOne | 「外国債券パッシブ・ファンド・マザーファンド」を通じて、主として海外の公社債に実質的に投資し、FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)に連動する投資成果をめざす。FTSE世界国債インデックス(除く日本、円ベース、為替ヘッジなし)への連動性を高めるため、有価証券先物取引等を活用する場合がある。原則として対円での為替ヘッジは行わない。 |
|
|
たわらノーロード 日経225
|
AMOne | 「インデックス225 マザーファンド」を通じて、主として国内の株式に実質的に投資し、日経平均株価(日経225)に連動する投資成果をめざす。 |
|
|
【楽ラップ専用】楽天・米国社債1-5年インデックス(為替ヘッジ)ファンド(ラップ向け)
|
楽天 | 「楽天・米国社債1-5年インデックス・マザーファンド」への投資を通じて、主として上場投資信託証券に投資し、「ブルームバーグ米国社債(1-5年)インデックス(円ヘッジベース)」に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
【楽ラップ専用】楽天・米国社債5-10年インデックス(為替ヘッジ)ファンド(ラップ向け)
|
楽天 | 「楽天・米国社債5-10年インデックス・マザーファンド」への投資を通じて、主として上場投資信託証券に投資し、「ブルームバーグ米国社債(5-10年)インデックス(円ヘッジベース)」に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジを行う。 |
|
|
楽天・米国高配当株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(米国高配当株式)
|
楽天 | 「楽天・米国高配当株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・米国高配当株式ETF」に投資する。FTSEハイディビデンド・イールド・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
Smart-i 8資産バランス 安定成長型
|
りそな | 複数のマザーファンドを通じて、実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国のリート等への分散投資を行う。投資割合は、国内債券17%、先進国債券(為替ヘッジあり)17%、先進国債券(為替ヘッジなし)3.8%、新興国債券3.1%、国内株式6.2%、先進国株式37.3%、新興国株式6.2%、国内リート3.1%、先進国リート6.2%とする。一部為替ヘッジを行う。 |
|
|
iFree 外国債券インデックス
|
大和 | 主として、「外国債券インデックスマザーファンド」を通じて、外国の公社債に投資し、投資成果をFTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。 |
|
|
つみたて日本株式(日経平均)
|
三菱UFJ国際 | 「日経225マザーファンド」への投資を通じて、主として日経平均株価(日経225)(配当込み)に採用されている日本の株式に投資を行い、日本の株式市場(日経平均株価)の値動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。 |
|
|
つみたて日本株式(TOPIX)
|
三菱UFJ国際 | 「TOPIXマザーファンド」への投資を通じて、主として東証株価指数(TOPIX)(配当込み)に採用されている日本の株式に投資を行い、日本の株式市場(TOPIX)(配当込み)の値動きに連動する投資成果をめざして運用を行う。 |
|
|
ダイワ・ライフ・バランス30
|
大和 | 複数のマザーファンドを通じて、国内外の株式および債券に投資する。標準組入比率(日本株式20%、日本債券55%、外国株式10%、外国債券15%)を目処に投資を行う。各資産ごとのベンチマーク(順にTOPIX、NOMURA-BPI総合、MSCIコクサイ(円ベース)、FTSE世界国債インデックス(除く日本、ヘッジなし・円ベース))を合成した指数に連動する投資成果をめざす。為替ヘッジせず。 |
|
|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)
|
楽天 | 「楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」、「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」、「バンガード・トータル・インターナショナル・ストックETF」に投資する。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ新興国株式インデックスファンド
|
ニッセイ | 主として、「ニッセイ新興国株式インデックスマザーファンド」を通じて、実質的に新興国の株式等(DR(預託証券)を含む)に投資することにより、MSCIエマージング・マーケット・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざす。マザーファンドの組入比率は、原則として高位を保つ。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
野村つみたて外国株投信
|
野村 | 「外国株式MSCI-KOKUSAIマザーファンド」および「新興国株式マザーファンド」を通じて、外国の株式(新興国の株式を含む)を実質的な主要投資対象とし、MSCI ACWI(除く日本、配当込み、円換算ベース)の中長期的な動きを概ね捉える投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
楽天証券ファンドスコアは、「同じ分類に属するファンドと比較して、より効率の高い運用を行ってきたファンド」を絞り込むための指標です。「分類平均に対する超過収益率」と「分類平均に対する下方偏差」をもとに「楽天証券ファンドスコア値」を算出し、この数値を5段階(☆☆☆☆☆~☆)で定量的に相対評価したものです。 ファンドスコア |
お気に入り | 比較 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
SBI・先進国株式インデックス・ファンド
雪だるま(先進国株式)
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
たわらノーロード 先進国株式
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
SBI・全世界株式インデックス・ファンド
雪だるま(全世界株式)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(3地域均等型)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ世界株式ファンド(GDP型バスケット)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
たわらノーロード 全世界株式
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim国内債券インデックス
|
国内債券 |
|
|
|
|
|
|
Smart-i 国内債券インデックス
|
国内債券 |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ国内債券インデックスファンド
|
国内債券 |
|
|
|
|
|
|
2023年満期日本公共債ファンド
ふるさと紀行2023
|
国内債券 |
|
|
|
|
|
|
【楽ラップ専用】ステート・ストリート日本債券インデックス・オープン
|
国内債券 |
|
|
|
|
|
|
iFree 日経225インデックス
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
iFree TOPIXインデックス
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
Smart-i TOPIXインデックス
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlimバランス(8資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型)
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
たわらノーロード バランス(8資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim先進国債券インデックス
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(日経平均)
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国債券インデックスファンド
|
先進国債券(広域・高格付)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
たわらノーロード 国内債券
|
国内債券 |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
東京海上セレクション・日本株TOPIX
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型)
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(標準型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
DCニッセイワールドセレクトファンド(株式重視型)
|
バランス(固定配分・高リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・バンガード・ファンド(全米株式)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・インデックス・バランス(DC年金)
|
バランス(固定配分・低リスク)-為替リスク低減 |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(8資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(6資産均等型)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
iFree 年金バランス
|
バランス(可変配分)-為替ヘッジ無し |
|