- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
eMarketerおよびResearch and Marketsのレポートによると、2014年、世界のBtoCインターネットショッピングの市場規模は、オンラインとモバイル決済の普及の影響で、前年比20%増の約150兆円になると言われています。この成長を牽引しているのが中国、インドネシア、インドなどのアジア諸国です。
こうした中、中国最大規模のeコマース企業アリババ(阿里巴巴/Alibaba)が、2014年9月19日(予定)にニューヨーク証券取引所に新規上場(IPO)する準備を進めています。
そこで今回は、アリババに、Amazon、eBay、JD.com、58.comを加えた、アメリカに上場している主要なeコマース(電子商取引)企業の特徴を分かりやすく図で解説いたします。
事業領域と時価総額比較(2014年9月15日時点)
※Alibabaの時価総額は、IPO(新規株式公開)の仮条件をもとに算出
売上高の比較(2013年度)
営業利益率の比較(2013年度)
純利益の年間推移(2010年度 - 2013年度)
ティッカー | 銘柄名 | 主要取引所 | 業種 | 情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
注文 | AMZN | アマゾン・ドット・コム | NASDAQ | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | BABA | アリババ・グループ・ ホールディング |
NYSE | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | DANG | Eコマース・チャイナ・ダンダン | NYSE | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | EBAY | イーベイ | NASDAQ | インターネットサービス | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | JD | JD.COM(京東商城) | NASDAQ | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | WUBA | 58.com | NYSE | インターネットサービス | 株価 | 企業情報 | チャート |
銘柄コード | 銘柄名 | 主要取引所 | 業種 | 情報 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
注文 | 3064 | MonotaRO | 東証1部 | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | 3092 | スタートトゥデイ | 東証1部 | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | 3325 | ケンコーコム | マザーズ | 小売 | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | 4689 | ヤフー | 東証1部 | インターネットサービス | 株価 | 企業情報 | チャート |
注文 | 4755 | 楽天 | 東証1部 | インターネットサービス | 株価 | 企業情報 | チャート |
本ページでもご紹介させていただいた「アリババ」や「58.com」など、中国で人気のオンラインサービスに関する特集記事です。
日本のLINEのようなメッセンジャーアプリWe Chatを提供する「テンセント」、ソーシャル・ネットワーキング・サービスを提供する「レンレン」、動画配信サイトを運営する「ヨウクトゥードウ」、人気ポータルサイトSINA.comを運営する「シナ」などの特徴を詳しく解説しています。
グローバル投資に精通する広瀬隆雄氏による、中国のインターネット関連銘柄の御三家、「テンセント」、「アリババ」、「バイドゥ」に関するレポートです。
アリババのIPOを契機に中国のネット株に注目が集まる中、各社の強みをわかりやすくレポートしています。
本資料は情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。本資料の情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本資料の記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本資料の記載内容は、予告なしに変更することがあります。
株式等は株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等、ライツは転換後の価格や評価額の変動等により、損失が生じるおそれがあります。※ライツは上場および行使期間に定めがあり、当該期間内に行使しない場合には、投資金額を全額失うことがあります。
信用取引は取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
国内株式の委託手数料は「超割コース」「いちにち定額コース」の2コースから選択することができます。
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 50円(55円)
10万円まで 90円(99円)
20万円まで 105円(115円)
50万円まで 250円(275円)
100万円まで 487円(535円)
150万円まで 582円(640円)
3,000万円まで 921円(1,013円)
3,000万円超 973円(1,070円)
※()内は税込金額
〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 90円(99円)
20万円まで 135円(148円)
50万円まで 180円(198円)
50万円超 350円(385円)
※()内は税込金額
超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 0円
20万円まで 100円(110円)
50万円まで 238円(261円)
100万円まで 426円(468円)
150万円まで 509円(559円)
3,000万円まで 806円(886円)
3,000万円超 851円(936円)
※()内は税込金額
〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,000円(2,200円)
300万円まで 3,000円(3,300円)
以降、100万円増えるごとに1,100円追加。
※()内は税込金額
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。
(貸株サービスのみ)
(貸株サービス・信用貸株共通)
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
1回のお取引金額で手数料が決まります。
分類 取引手数料
米国株式 約定代金の0.45%(0.495%)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:20米ドル(22米ドル)
中国株式 約定代金の0.5%(0.55%)・最低手数料:500円(550円)・上限手数料:5,000円(5,500円)
アセアン株式 約定代金の1.00%(1.10%)・最低手数料:500円(550円)・手数料上限なし
※()内は税込金額
※当社が別途指定する銘柄の買付手数料は無料です。
※米国株式の売却時は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
※中国株式・アセアン株式につきましては、カスタマーサービスセンターのオペレーター取次ぎの場合、通常の取引手数料に2,000円(税込2,200円)が追加されます。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。