2022年のつみたてNISAは楽天証券で!楽天証券ならではのお得なサービスとNISA金融機関変更手続き方法をご紹介!
毎月の投信積立に貯まった楽天ポイントを利用することができます。
例えば、毎月のクレジットカード決済で貯まったポイントを、つみたてNISAの投信積立に利用することも可能です。
ポイントは1ポイントから利用できますので気軽に始めることができます。
毎月の投信積立を楽天カードクレジット決済にすれば、決済額100円につき1ポイントの楽天ポイントが貯まります。
自動的にクレジットカードの引落先の銀行口座から積立の資金が引き落とされますので、証券の口座に資金を用意する必要がなく、手間がかかりません。
楽天カードをお持ちでない方へ!
以下の書面をご準備いただき、楽天証券からの案内に同封される封筒にてご返送ください。
金融機関変更する口座が、NISA・つみたてNISAどちらの場合でも手続き方法は変わりません。
1NISA口座申込書(届出者)
以下のボタンより口座にログインし、楽天証券のNISA口座申込書類をお取り寄せください。(返信用封筒が同封されています。)
2勘定廃止通知書
NISA口座を利用している金融機関より「勘定廃止通知書」をお取り寄せください。
3返送
楽天証券からお送りした申込書(届出書)と、金融機関から取り寄せた勘定廃止通知書を併せて、楽天証券からお送りした書類に同封されている返信用封筒で楽天証券宛に郵送ください。
(マイナンバーを登録されていない方は、NISA口座申込書に同封されているマイナンバー通知届出書もご提出ください。WEB上でもマイナンバーの登録は可能です)
以下の書面をご準備いただき、楽天証券からの案内に同封される封筒にてご返送ください。
金融機関変更する口座が、NISA・つみたてNISAどちらの場合でも手続き方法は変わりません。
1NISA口座申込書(届出者)
以下のボタンより、楽天証券の総合取引口座をお申込みください。お申込の際に「他社でお持ちのNISA口座を楽天証券に変更する」にチェックをお入れください。
お申込完了後、お客様のご住所宛にNISA口座申込書が届きます。(返信用封筒が同封されています。)
2勘定廃止通知書
NISA口座を利用している金融機関より「勘定廃止通知書」をお取り寄せください。
3返送
楽天証券からお送りした申込書(届出書)と、金融機関から取り寄せた勘定廃止通知書を併せて、楽天証券からお送りした書類に同封されている返信用封筒で楽天証券宛に郵送ください。
(マイナンバーを登録されていない方は、NISA口座申込書に同封されているマイナンバー通知届出書もご提出ください。WEB上でもマイナンバーの登録は可能です)
主要金融機関の勘定廃止通知書請求方法について記載しております。該当の金融機関でNISA口座をお持ちの方はご参考ください。
勘定廃止通知書請求方法 | |
---|---|
SBI証券 | コールセンターへ連絡 |
松井証券 | ネットでの請求手続き |
マネックス証券 | コールセンターへ連絡もしくはネットの入力フォームからの質問 |
カブドットコム証券 | コールセンターへ連絡もしくはメールでの依頼 |
野村証券 | 支店へのご連絡 |
三菱UFJ銀行 | 支店窓口での手続き |
みずほ銀行 | 支店窓口での手続き |
ご注意