- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
お客様から多くの取扱いリクエストをいただき、2010年2月から取扱銘柄に追加した「db x トラッカーズFTSEベトナムETF」が引き続きご好評をいただいております。
コード | 銘柄名 | 主要取引所 | 管理報酬等 |
---|---|---|---|
銘柄名(英字) | |||
03087 | db x-トラッカーズ FTSEベトナムETF db x-trackers FTSE VIETNAM ETF |
香港 | 0.85% |
db x トラッカーズFTSEベトナムETFが連動対象とするFTSEベトナム・インデックス(以下、「当インデックス」)は、FTSEベトナム全銘柄インデックスのサブセットであり、外国からの投資が十分可能である約20銘柄から組成されています。当インデックスはトータルリターン・イ ンデックスであり、スポンサーは、FTSE International Limited (FTSE)です。 |
最後にベトナム最大の魅力とされる"人"について考えてみましょう。現在ベトナムの人口は8,700万人以上で、人口の平均年齢は27歳前後となっています。左下のベトナム人口ピラミッドを見ていただくと、10~20代の年齢層が最も多く労働者数が今後も増え続けるものと予想されます。さらに高齢者が少ない一方、若年層の人数が緩やかな減少傾向をたどっていることから、今後も労働者の全人口に占める比率が高まっていくものと見られます。
こうした状況は人口ボーナスとよばれ、労働者層への負担が低いために内需拡大が起こりやすいなど、国が発展しやすい条件の一つに数えられます。
ベトナムの人口ピラミッド
東南アジア主要都市の賃金比較
一方ベトナム労働者の賃金は主要アジア各都市でも低い水準にとどまっています。経済成長や外資系企業の進出にともない賃金水準は上昇傾向にありますが、インドやインドネシアと比較してもベトナムは安価な労働力を供給できる状況にあります。今後も労働者数が増加していくことを踏まえれば需給バランスから賃金の上昇ペースは緩やかなものにとどまると見られます。
こうした状況に加え、ベトナムの民族が比較的統一されていることや、多くのベトナム進出を果たした日本企業が指摘するようにベトナム人には真面目さや繊細な仕事をこなすことができる特徴があるようです。日本企業を始めとした外国企業がこうした豊富、かつ質の高い労働者のメリットを享受できるベトナムに大きな期待を抱くのもうなずけるところです。今後世界中の製造業がこぞってベトナムへの進出を進めることになるかもしれません。
何よりベトナム戦争を勝ち抜いたベトナム人のたくましさは、今後ますます競争が激化すると予想される国際経済においてベトナムの高度経済成長を支える基盤となるものと考えられます。
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
1回のお取引金額で手数料が決まります。
分類 取引手数料
米国株式 約定代金の0.45%(0.495%)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:20米ドル(22米ドル)
中国株式 約定代金の0.5%(0.55%)・最低手数料:500円(550円)・上限手数料:5,000円(5,500円)
アセアン株式 約定代金の1.00%(1.10%)・最低手数料:500円(550円)・手数料上限なし
※()内は税込金額
※当社が別途指定する銘柄の買付手数料は無料です。
※米国株式の売却時は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
※中国株式・アセアン株式につきましては、カスタマーサービスセンターのオペレーター取次ぎの場合、通常の取引手数料に2,000円(税込2,200円)が追加されます。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。