- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
楽天FX・MT4(外国為替証拠金取引)で発生した利益は、「雑所得」として課税の対象となります。
2011年まで店頭外国為替証拠金取引は「総合課税」が適用されていましたが、2012年1月以降、店頭デリバティブ取引等に係る税制が取引所取引と一本化されました。また、2013年1月以降(~2037年迄)は復興特別所得税が課税され、税率20.315%(所得税15%+住民税5%+復興特別所得税0.315%)となりました。
楽天FXは「先物取引に係る雑所得等」に区分され、損失の繰越控除や先物取引間での損益通算が行えます。
「年間損益計算・確定申告サポート」にて、簡単に損益計算ができるようになりました。
詳しくはこちら
外国為替証拠金取引での利益は、保有する建玉の反対売買による1年間に確定した売買益及びお客様の受入証拠金に反映したスワップポイントが課税対象となります。受渡日ベースで1月1日から12月31日までの1年間に確定した売買益がこれに該当します。
前年中に成立した新規建玉であっても、年を越した建玉の含み益(未決済建玉の評価損益)は課税の対象となりません。
外国為替証拠金取引による利益は、雑所得として「申告分離課税」になります。
商品 | 期間 | 内容 | 課税区分 | 課税方法 | 税率 |
---|---|---|---|---|---|
FX取引 (外国為替証拠金取引) |
2013年1月1日~ 2037年12月31日 までの税率 (復興特別所得税) |
差金決済 | 雑所得 | 申告分離課税 | 年間差益に対し 20.315% (所得税 15%+ 復興特別所得税 0.315%+ 住民税 5%)
|
楽天FXでの過去のお取引履歴につきましては「マーケットスピードFX」の口座メニュー、もしくは「楽天FX-WEB」の報告書メニューから呼び出すことができます。また、MT4でのお取引履歴につきましては「楽天FX-WEB」のMT4メニューの報告書(MT4)から呼び出すことができます。年間の損益合計は「期間損益報告書」のタブを選択します。
年間損益報告書は、「期間損益報告書」としてPDFファイルでダウンロードいたします。
出力された「期間損益報告書」に「課税対象となる外国為替証拠金取引における損益金合計額の証明書」が表示されます。証明書に【売買損益】と【スワップポイント】の金額が表示されますので、合計金額を年間利益として確定申告の用紙にご記入ください。
※旧FXCMジャパン証券口座(旧プレミアム、旧TS/旧MT4)での過去のお取引履歴につきましては、旧FXCMジャパン証券お客様専用ページログイン後の、年間損益レポート照会より呼び出すことができます。
「年間損益レポート照会」よりご確認ください。
年間損益レポートは「明細」としてPDFファイルで出力されます。
確定申告で年間利益として記載するのは、『スワップポイント』と『取引損益』の合計です。
『手数料』は経費として計上できます。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。