現在地
ホーム > NISA(ニーサ):少額投資非課税制度 > NISA口座開設方法のご案内

NISA口座開設方法のご案内

  • NISA

NISA口座開設には総合取引口座の開設が必要です。

2018年以降、当社・他社を含めた全ての金融機関でNISA口座を廃止した場合は、
「他社でお持ちのNISA口座を楽天証券へ変更する方」をご覧ください。

楽天証券の総合取引口座をお持ちでない方

オンラインでの口座開設

総合口座・一般NISA口座同時申込み

郵送での口座開設

総合口座・一般NISA口座同時申込み

楽天証券の総合取引口座をお持ちの方

オンラインでの口座開設

一般NISA口座申込み

オンラインでの口座開設

一般NISA口座申込み

  • 2017年までに楽天証券で一般NISA口座を開設したことがあり、2018年以降他社でNISA口座(一般NISA・つみたてNISA)を開設していない方は、楽天証券にログイン後、NISA・つみたてNISAタブから申込ボタンを押していただくことで、一般NISA口座でのお取引が開始できます。マイナンバー未登録の場合には、スマートフォンまたは郵送での提出が必要です。マイナンバー登録方法

ご注意事項

NISA口座(一般NISA・つみたてNISA)の開設申込み後、当社での審査に加え税務署審査が行われます。税務署審査後の正式なNISA口座開設の可否は追ってご連絡いたします。
税務署審査の結果、他社ですでにNISA口座(一般NISA・つみたてNISA)を保有済み等の理由で開設ができなかった場合、当社のNISA口座でのお取引は全て課税口座の一般口座でのお取引へと変更されます。
なお、一般口座への変更中は保有商品の売却はできません。
(変更にかかる期間は約3営業日ほどです。変更期間中に分配金の再投資やコーポレートアクション等が発生した場合はこの限りではありません。)
また、保有商品を既に売却し利益が出ていた場合や、配当金などが発生していた場合には、さかのぼって課税されるため、確定申告が必要となります。
NISA口座開設が不可となった場合の詳細はこちら

お問い合わせについては、カスタマーサービスセンターのウェブサイトをご確認ください。


楽らくサポート

個人確定拠出年金iDeCo

口座をお持ちでない方へ

まずは無料で口座開設

口座開設

口座開設中のお客様

クイック口座開設手続き中のお客様

楽天証券の口座をお持ちの方

NISA口座申込

紹介プログラム

ご質問は
ありませんか?