• 楽天グループ
    • 楽天トラベル
    • 楽天GORA
    • 楽天ブックス
    • 楽天ブロードバンド
    • オーネット
    • 楽天ID決済
    • サービス一覧
  • 銀行
  • カード
  • 生命保険
  • 楽天市場
楽天証券
  • 楽天証券について
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 上場企業向けIRサービス
  • 法人のお客様
  • ログイン
  • はじめての方へ
  • 商品・サービス
  • 手数料
  • ツール・アプリ
  • キャンペーン
  • マーケット情報
  • お客様サポート
  • トウシル
    投資情報
  • 新規デビューキャンペーン
  • 楽天証券の魅力
  • 口座開設からお取引までの流れ
  • 投資はじめてガイド&セミナー
  • 楽天証券のあんしん
  • 確定拠出年金をはじめるには
  • NISAをはじめるには
  • 申請番号でのログイン(非会員)
商品一覧>
  • 国内株式・信用取引
  • 海外株式・海外ETF
  • 投資信託・積立
  • 債券
  • FX(楽天FX・楽天MT4)
  • 先物・オプション
  • eワラント
  • 商品先物
  • 金・プラチナ
  • 楽ラップ
  • NISA・ジュニアNISA
  • 確定拠出年金(iDeCo)
サービス一覧>
  • ポイントプログラム
  • ご入金・ご出金
  • 銀行との口座連携
  • お取引時間
  • 投資情報サービス
  • メールサービス
  • ご家族・お友達紹介
  • 未成年口座
  • マイナンバー
  • 証券税制・確定申告
取引ツール>
  • マーケットスピード(Windows版)
  • マーケットスピード(Mac版)
  • マーケットスピードFX・MT4
  • マーケットスピードCX
  • iSPEED
  • iSPEED for iPad
  • iSPEED FX
  • iSPEED 先物OP
  • iSPEED CX
その他のツール・サービス・動作推奨環境>
  • 日経テレコン
  • 動作推奨環境
  • 投信スーパーサーチ
  • 国内株式
    現物・信用
  • 海外株式
    海外ETF
  • 投資信託
    積立
  • 債券
  • FX
  • 先物
    OP
  • 商品先物
  • 金
    プラチナ
  • 楽ラップ
  • NISA
    つみたてNISA
  • 確定拠出年金
    iDeCo(イデコ)
  • 資産運用
    コンサル
  • 銀行連携
    マネーブリッジ
  • ホーム > 
  • 投資信託 > 
  • 投資信託を探す > 
  • スーパーサーチ

投信を探す

キーワードで絞り込む
分配金

もっと見る

NISA口座買付可能
つみたてNISA買付可能
分配金再投資コース
販売手数料
資産タイプ
  • 閉じる
  • 開く
  • 開く
  • 開く
ファンドタイプ
  • 開く

もっと見る

  • 開く
投資地域
  • 開く

もっと見る

トータルリターン
パフォーマンス
5年 2 25 0 0
3年 7 22 0 0
1年 1 31 1 0
6ヶ月 21 16 0 0
シャープレシオ
パフォーマンス
5年 0 27 0 0
3年 4 25 0 0
1年 1 8 24 0
6ヶ月 19 18 0 0
楽天証券分類

ファンドスコア
ファンドスコア 1年
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
ファンドスコア 3年
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
ファンドスコア 5年
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
ファンドスコア 10年
  • 5
  • 4
  • 3
  • 2
  • 1
積立
100円投資
償還日
委託会社

キーワード

もっと見る

運用年数
純資産
  • 検索条件をクリアする
ファンドアナリストの吉井崇裕からファンドスコアの考え方と活用方法を動画にてご紹介いたします。
バランス分類のファンドスコア値の計算方法を見直しました。
楽天証券分類「バランス(固定配分・低リスク)-為替ヘッジ無し」    で検索しました

37件 1ページ目(1~20件を表示) ずつ表示

  • 先頭へ
  • 前へ
  • 次へ
  • 基本情報
  • 手数料等
  • 運用実績
  • ファンドスコア
  • レポート
  • ランキング
  • チェックした銘柄を比較する

検索結果後の画面は買付ランキング順に掲載

ファンド名
  • 昇順
  • 降順
委託会社
  • 昇順
  • 降順
基準価額(前日比)
  • 昇順
  • 降順
純資産(億円)
  • 昇順
  • 降順
積立 100円投資 再投資 トータルリターン(1年実績)
  • 昇順
  • 降順
お気に入り/ポートフォリオ/メール 買付ランキング(全銘柄)
  • 昇順
  • 降順
比較
DCニッセイワールドセレクトファンド(安定型) ニッセイ 10,119円
(+7円)
0.61 ○ ○ ○ ---
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
278位 DOWN
三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) 三井住友 14,687円
(+12円)
87.31 ○ ○ ○ 5.87
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
396位 DOWN
ダイワ・ライフ・バランス30 大和 15,964円
(+15円)
127.38 ○ ○ ○ 6.16
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
412位 DOWN
世界経済インデックスファンド(債券シフト型) 三井住友TAM 12,005円
(+4円)
7.07 ○ ○ ○ 8.53
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
473位 DOWN
DCニッセイワールドセレクトファンド(債券重視型) ニッセイ 17,699円
(+19円)
89.23 ○ ○ ○ 6.34
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
514位 DOWN
三井住友・ライフビュー・バランスファンド30(安定型) 三井住友 15,419円
(+15円)
18.55 ○ ○ ○ 8.09
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
676位 DOWN
世界の財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型 日興 8,426円
(+15円)
326.37 ○ ○ ○ 5.05
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
838位 UP
ハッピーエイジング・ファンド ハッピーエイジング 60 損保ジャパン 13,003円
(+1円)
41.05 ○ ○ ○ 1.76
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,039位 DOWN
SMT世界経済インデックス・オープン(債券シフト型) 三井住友TAM 10,229円
(-1円)
4.85 ○ ○ ○ ---
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,043位 DOWN
明治安田ライフプランファンド20 明治安田AM 13,377円
(+5円)
16.73 ○ ○ ○ 4.47
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,058位 DOWN
年金積立グローバル・ラップ・バランス(安定型) 日興 15,874円
(+14円)
15.22 ○ ○ ○ 7.19
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,150位 DOWN
eMAXIS最適化バランス(マイゴールキーパー) 三菱UFJ国際 10,366円
(+10円)
6.48 ○ ○ ○ 4.09
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,213位 DOWN
楽天グローバル・バランス(安定型) 楽天 13,068円
(+39円)
0.79 ○ ○ ○ 4.74
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,271位 DOWN
オーストラリア好利回りバランス・ファンド(為替ヘッジなし) 明治安田AM 9,642円
(+22円)
19.5 ○ ○ ○ ---
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,340位 DOWN
JPM新興国毎月決算ファンド JPモルガン 7,305円
(-30円)
89.06 ○ ○ ○ 8.57
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,343位 DOWN
東京海上・未来設計ファンド1 東京海上 12,868円
(+7円)
0.58 ○ ○ ○ 3.91
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,360位 DOWN
LPS4資産分散ファンド(慎重型) 東京海上 13,033円
(+6円)
0.64 ○ ○ ○ 3.11
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,436位 DOWN
オーストラリア好利回りバランス・ファンド(毎月決算型) 明治安田AM 9,634円
(+22円)
9.72 ○ ○ ○ ---
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,484位 DOWN
DIAMバランス・インカム・オープン(毎月分配型) AMOne 7,960円
(+18円)
2.7 ○ ○ ○ 10.04
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,500位 DOWN
フィデリティ・退職設計・ファンド(隔月決算型) フィデリティ 11,094円
(-11円)
3.52 ○ ○ ○ 3.19
  • お気に入りに追加
  • ポートフォリオに登録
  • 投信メールサービス
1,533位 UP

チェックした銘柄(5銘柄まで)を 比較する

  • 前のページ
    • 1ページ目
    • 2ページ目
  • 次のページ

リスク・リターンチャートの表示

  • 「IFA 手数料」(金融商品仲介業者(IFA)用投資信託手数料一覧)
  • ※上記のリスク・リターンチャートは、過去の実績に基づき、当社が作成したものであり、将来の運用成果を保証するものではありません。
  • ※ご案内の商品は、銘柄ごとに設定された購入又は換金手数料(最大4.32%)および運営管理費用(信託報酬等)の諸経費をご負担いただく場合があります。

キーワードで絞り込む

検索したいキーワードやファンド名をご入力ください。また、愛称、名称の一部でも検索可能です。

閉じる

閉じる

分配金とは

ファンドの運用によって得られた利益を投資家に分配するものです。

閉じる

閉じる

過去実績分配利回りとは

前営業日までの分配金実績と基準価額をもとに、翌営業日に更新します。
過去実績分配金利回りは、直近3ヵ月の分配金合計を、直近3ヵ月の基準価額平均で除して年率換算し算出したもので、将来の利回りを保証するものではありません。また、基準価額の値下がりによる損失は考慮しておりません。運用状況によっては、分配金額が変わる場合、あるいは分配金が支払われなくなる場合があります。
掲載銘柄は、決算回数が毎月の銘柄のうち、直近3ヵ月の分配金実績がある銘柄を対象としています。
当該実績は過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。また、投資した有価証券等から得られる利子、配当収入を上回る分配を行った場合、他の条件が変わらなければ上回る分は基準価額の下落要因となります。運用状況によっては、分配金額が変わる場合、あるいは分配金が支払われなくなる場合があります。

閉じる

閉じる

分配金再投資コースとは

分配金を現金として受け取らず、その分を決算日の基準価額でそのファンドに追加購入するコースです。

閉じる

閉じる

販売手数料とは

投資家が投資信託を購入する際に販売会社に支払う手数料のことです。

閉じる

閉じる

資産タイプとは

目論見書の運用方針からデータ提供元が判断した、資産タイプになります。

閉じる

閉じる

ファンドタイプとは

目論見書の運用方針からデータ提供元が判断したファンドをファンドタイプごとに検索できます。

閉じる

閉じる

トータルリターンとは

ファンドが対象期間にどれだけ値上がり(値下がり)したかを示したものです。

閉じる

閉じる

シャープレシオとは

リスクを調整した後の収益率(すなわち超過収益率)で評価する方法の最も一般的な指標です。 シャープ・レシオは、負担するリスク1単位あたりで得られるリターン(超過リターン)の大きさを表します。例えば、リターンが同じファンドA、Bがあった場合、ファンドAがシャープレシオが大きいとすると、ファンドAのほうがファンドBよりも少ないリスクでリターンをあげたことになり、 シャープ・レシオの数値が大きいほど、それだけ小さなリスクで高いリターンを獲得できたと評価されます。 週次ベースで更新を行っていて、6ヵ月=26週、1年=52週、3年=156週、5年=260週としており、年率換算した値です。

閉じる

閉じる

投資地域とは

データ提供元が目論見書の運用方針より判断した投資地域です。

閉じる

閉じる

積立とは

毎月決まった日に、決まった金額を自動的に金融機関口座から資金を引き落とし、ファンドの買付を行うサービスです。

閉じる

閉じる

償還日

ファンドの償還日が無期限、もしくは償還まで3年以上あるファンドを検索できます。

閉じる

閉じる

委託会社とは

投資信託を運用する会社です。

閉じる

閉じる

キーワードとは

目論見書の運用方針からデータ提供元が判断したファンドをキーワードごとに検索できます。

閉じる

閉じる

運用年数とは

ファンドが設定され運用を開始してからの年数です。

閉じる

閉じる

協会分類とは

(社)投資信託協会による投資信託分類に基づく分類です。

閉じる

閉じる

純資産

ファンドに組入れられている資産をすべて時価評価したものです。ファンドの規模を示す数字として利用されます。

閉じる

閉じる

基準価額(前日比)とは

投資信託の価格のこと。

※投資信託の基準価額は、速報値として表示しております。

(速報値表示時間21:30~3:00、確報値表示時間6:00~21:30)

閉じる

閉じる

100円投資とは

対象銘柄は、100円以上1円単位で買付できます。100円投資対象銘柄には、○がついています。

閉じる

閉じる

お気に入りとは

「お気に入りに追加」ボタンを押すと、お気に入りファンドに銘柄を追加して、後からもう一度銘柄を確認しやすくなります。「ポートフォリオに登録」ボタンを押すと、その銘柄をポートフォリオに登録して、パフォーマンスや損益グラフなどをご覧いただけます。

閉じる

閉じる

買付ランキング(全銘柄)とは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、全銘柄を対象として、表示期間内に買付金額が多かった順のランキングです。

閉じる

閉じる

比較とは

チェックした銘柄(5銘柄まで)を比較することができます。比較したい銘柄にチェックを入れて、「比較する」ボタンを押してください。

閉じる

閉じる

トータルリターン(1年)とは

過去1年間における分配金再投資での収益率(リターン)を年率換算した数値です。

閉じる

閉じる

トータルリターン(3ヵ月)とは

過去3ヵ月間における分配金再投資での収益率(リターン)を年率換算した数値です。

閉じる

閉じる

分配月とは

次回の分配予定月です。必ず分配金が出ることを保証するものではありません。

閉じる

閉じる

直近分配金とは

直近に分配された分配金額です。

閉じる

閉じる

分配金累計

ファンド設定以来の分配金額合計です。

閉じる

閉じる

信託報酬とは

受益者がファンドの運用や管理にかかる諸費用として信託財産の中から負担する費用のこと。販売会社、委託会社、受託会社にそれぞれ役割や業務に対する対価として支払われます。

※ファンド・オブ・ファンズの場合、上記のほかに、当ファンドが投資対象とする投資信託証券にも信託報酬が別途かかります。

閉じる

閉じる

騰落率とは

6ヶ月、1年、3年など、一定の期間に上昇、下落した率のこと。年率換算した値です。

閉じる

閉じる

楽天証券分類/ファンドスコアとは


閉じる

閉じる

月次レポートとは

前月の運用実績や、ファンドマネージャーによる今後の相場見通し等が記載されています。

閉じる

閉じる

週次レポートとは

前週の運用実績や、ファンドマネージャーによる今後の相場見通し等が記載されています。

閉じる

閉じる

目論見書とは

目論見書では、ファンドの基本情報、運用の内容、投資リスク、申込み手続きの概要、ファンドにかかるコスト、信託約款の内容など投資家がファンドを購入する際に必要な情報が記載されています。また、、目論見書は取得の申込を勧誘する際に投資家に交付が義務付けられている文書です。

閉じる

閉じる

買付ランキング(金額):全銘柄とは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、全銘柄を対象として、表示期間内に買付金額が多かった順のランキングです。

閉じる

閉じる

買付ランキング(金額):手数料0円銘柄とは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、手数料0円銘柄を対象として、表示期間内に買付金額が多かった順のランキングです。

閉じる

閉じる

買付ランキング(金額):毎月分配銘柄とは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、毎月分配銘柄を対象として、表示期間内に買付金額が多かった順のランキングです。

閉じる

閉じる

買付ランキング(金額):積立銘柄とは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、積立銘柄を対象として、表示期間内に買付金額が多かった順のランキングです。

閉じる

閉じる

よく見られている銘柄ランキングとは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、銘柄詳細画面の閲覧数が多い順のランキングです。

閉じる

閉じる

値上がり率ランキングとは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、値上り率の大きい順のランキングです。

閉じる

閉じる

値下がり率ランキングとは

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、値下り率の大きい順のランキングです。

閉じる

閉じる

NISA口座(非課税口座)買付可能

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、NISA口座(非課税口座)での買付可能な銘柄を対象とします。

閉じる

閉じる

つみたてNISA口座(非課税口座)買付可能

楽天証券で取り扱っている投資信託のうち、つみたてNISA口座(非課税口座)での買付可能な銘柄を対象とします。

閉じる

閉じる

楽天証券分類とは

「楽天証券分類」では、投資地域、投資対象などを、より詳細に分類することに加え、日本特有の通貨選択型ファンドなどを通貨コース別に分類することで、より精度の高い運用評価を投資家の皆様に提供します。

楽天証券分類の詳細はこちら

閉じる

閉じる

ファンドスコアとは

楽天証券ファンドスコアは、「同じ分類に属するファンドと比較して、より効率の高い運用を行ってきたファンド」を絞り込むための指標です。「分類平均に対する超過収益率」と「分類平均に対する下方偏差」をもとに「楽天証券ファンドスコア値」を算出し、この数値を5段階(☆☆☆☆☆~☆)で定量的に相対評価したものです。

ファンドスコアの詳細はこちら

閉じる

閉じる

投資信託のリスクと費用について

投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なり、多岐にわたりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。

投資信託の取引にかかるリスク

主な投資対象が国内株式
組み入れた株式の値動きにより基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
主な投資対象が円建て公社債
金利の変動等による組み入れ債券の値動きにより基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
主な投資対象が株式・一般債にわたっており、かつ、円建て・外貨建ての両方にわたっているもの
組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。

投資信託の取引にかかる費用

各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.32%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。

お買付時にお客様に直接ご負担いただく主な費用
「買付手数料」:ファンドによって異なります。
保有期間中に間接的にご負担いただく主な費用
「ファンドの管理費用(含む信託報酬)」:ファンドによって異なります。
ご換金時にお客様に直接ご負担いただく主な費用
「信託財産留保額」「換金手数料」:ファンドによって異なります。

買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
各商品のお取引にあたっては、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。

投資信託に関する情報提供について

  • 楽天証券株式会社がウェブページ上で掲載している投資信託関連ページは、お取引の参考となる情報の提供を目的として作成したものであり、投資勧誘や特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
  • 各投資信託関連ページに掲載している投資信託は、お客様の投資目的、リスク許容度に必ずしも合致するものではありません。投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
  • 各投資信託関連ページで提供している個別投資信託の運用実績その他の情報は、当該投資信託の今後の運用成果を予想または示唆するものではなく、また、将来の運用成果をお約束するものでもありません。

(楽天証券分類およびファンドスコアについて)

  • 楽天証券ファンドスコアは、「運用実績」を一定の算出基準に基づき定量的に計算したもので今後の運用成果を予想または示唆するものではなく、将来の運用成果をお約束するものでもありません。最終的な投資判断は、運用コスト、残高の規模、資金流出入額、運用プロセス、運用体制等を考慮し、お客様ご自身でなさるようお願いいたします。
  • 情報提供:株式会社QUICK
    各投資信託関連ページに掲載している情報(以下「本情報」という)に関する知的財産権は、楽天証券株式会社、株式会社QUICKまたは同社の情報提供元(以下三社を合わせて「情報提供元」という)に帰属します。本情報の内容については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではなく、これらの情報によって生じた損害について、情報提供元は原因の如何を問わず一切の責任を負いません。本情報の内容については、蓄積・編集加工・二次加工を禁じます。また、予告なしに変更を行うことがあります。

ご注意ください

  • 重要な書面(取引説明書・約諾書等)の閲覧について

    フィッシング詐欺にご注意

    登録金融機関にお勤めの方へ

    仮名・借名取引について

  • 不公正取引(不公正行為)について

    未公開株の勧誘にご注意

    メンテナンス中のご注意

  • インサイダー取引について

    「楽天」を名乗った投資勧誘にご注意

    証券取引等監視委員会<情報受付窓口>

楽天グループ
  • サービス一覧
  • お問い合わせ一覧
おすすめ
  • ポイントを使ってお買い物をする
    楽天市場
  • 楽天市場でポイントが2倍貯まるクレジットカードを申し込む
    楽天カード
  • マネーブリッジで金利が5倍に
    楽天銀行
  • 自分にあった保険を探す
    楽天生命

ネット証券の楽天証券についてのご紹介

FXや投資信託など、豊富なオンライントレードで初心者にも経験者にも選ばれるネット証券の楽天証券。業界屈指の商品ラインアップと格安手数料が魅力。国内株式、信用取引、投資信託のほか、外貨建てMMFやFX、海外ETFなどグローバル投資商品も充実。日経平均やNYダウの株価も素早くチェックできます。

ホーム
  • 総合口座ログイン
  • 総合口座の開設
  • 楽天FX口座の開設
  • 法人口座の開設
はじめての方へ
  • 楽天証券が選ばれる15の理由
  • 口座開設からお取引までの流れ
  • 投資ガイド&セミナー
  • 楽天証券のあんしん
NISA
  • 楽天NISAの魅力
  • NISAをはじめるには
  • サービス概要
  • 手数料
  • 入門・活用講座
  • 取引ガイド
  • ジュニアNISA
国内株式(現物・信用)
  • 手数料の特徴
  • 現物取引
  • 信用取引
  • 貸株
  • ETF/ETN
  • REIT
  • 立会外分売
  • ライツ・オファリング
海外株式・ETF
  • 米国株式
  • 中国株式
  • アセアン株式
  • 海外ETF
投信・積立
  • はじめての投資信託
  • 選ばれる理由
  • 外貨建てMMF
  • 投信積立
  • ランキング
  • 投信スーパーサーチ
  • 自分年金
FX
  • はじめての楽天FX
  • 取引ルール
  • 取引時間/注文受付時間
  • スワップ・スプレッド
  • 取引チャネル
  • 操作ガイド
債券
  • 国内債券
  • 外国債券
先物・オプション
  • 日経225先物/日経225ミニ
  • 日経225オプション
  • 海外先物
金・プラチナ
  • はじめての金・プラチナ取引
  • 価格・チャート・時系列情報
  • 取引を始めるには
商品先物
  • ドットコモディティ
  • Q&A
eワラント
  • はじめてのeワラント
  • eワラント銘柄検索
サービス
  • ポイントプログラム
  • 銀行との口座連携
  • 投資情報サービス
  • ご入金・ご出金
  • 外貨決済
  • お取引時間
  • メールサービス
  • 証券税制/特定口座
銀行との口座連携
  • らくらく入金
  • らくらく出金
  • 残高表示サービス
  • 投資安心サービス
  • ハッピープログラム
手数料
  • 超割コース
キャンペーン
ツール・アプリ
  • マーケットスピード
  • マーケットスピード FX
  • マーケットスピード for Mac
  • iSPEED 株・投資情報
  • iSPEED for iPad
  • iSPEED FX
  • iSPEED 先物オプション
  • ケータイの方はこちら
  • 取引チャネル
マーケット情報
  • 指数・金利・為替
  • 株主優待検索
  • ランキング
  • ニュース
  • レポート&コラム
  • 特集
  • 決算・経済カレンダー
  • お気に入り銘柄
  • ポートフォリオ
お客様サポート
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 楽らくサポート
楽天証券について
  • 会社概要
  • ニュースリリース
  • セキュリティ
  • 社会的責任[CSR]
  • 採用情報
  • IFAをご検討の方
  • 業務提携をご検討の方
  • サイトマップ
各国サイト一覧
For International
  • Rakuten Securities Hong Kong(香港)
  • Rakuten Securities Australia(オーストラリア)
  • Rakuten Trade(マレーシア)
Rakuten FC BARCELONA MAIN GLOBAL PARTNER

商号等:楽天証券株式会社/金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第195号、商品先物取引業者
加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、日本商品先物取引協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会

Copyright© Rakuten Securities, Inc. All Rights Reserved.

お気に入りファンド 
最近チェックした銘柄 
銘柄を比較する
使用方法