- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
株主優待を実施している銘柄を中心に取引可能な銘柄をそろえている、返済期限14日の一般信用取引です。株主優待獲得の「つなぎ売り」取引にご活用いただけます。売建のみ取引可能です。
一般信用取引「短期」に関するスケジュールです。
下記日程は、予告なく変更する可能性がございます。あらかじめご了承ください。
2021年
対象月 | 銘柄発表日 | 売建可能日 |
---|---|---|
2021年1月 | 1月13日(水) | 1月18日(月) |
2021年2月 | 2月9日(火) | 2月15日(月) |
2021年3月 | 3月15日(月) | 3月18日(木) |
2021年4月 | 4月14日(水) | 4月19日(月) |
2021年5月 | 5月13日(木) | 5月18日(火) |
2021年6月 | 6月14日(月) | 6月17日(木) |
2021年7月 | 7月14日(水) | 7月19日(月) |
2021年8月 | 8月13日(金) | 8月18日(水) |
2021年9月 | 9月14日(火) | 9月17日(金) |
2021年10月 | 10月13日(水) | 10月18日(月) |
2021年11月 | 11月12日(金) | 11月17日(水) |
2021年12月 | 12月14日(火) | 12月17日(金) |
「現物買い」と、同じ銘柄を「信用新規売り」することによって、現物株の株価下落リスクを抑えながら、株主優待を手に入れることができます!
株主優待取得目的の「つなぎ売り」を行うにあたり、同じ銘柄の現物買いを同時に行う※場合は、以下の点にご注意ください。
制度信用取引の場合、売建のニーズが高まり株式が不足すると、証券金融会社は不足する株式を機関投資家等から借り受けます。その際発生するコストをを逆日歩(品貸料)と言います。
人気の株主優待銘柄は、株主優待の権利獲得日が近づくと「つなぎ売り」などによる売建のニーズが高まり、逆日歩がかかることがあります。
一般信用取引の場合、証券金融会社を利用せず株式を調達するので、逆日歩がかかりません。
よって、無駄なコストを抑えて取引することができます。
信用新規建区分 | 売建のみ |
---|---|
返済期限 | 14日※ |
対象銘柄 | 当社が定める銘柄 |
手数料(その他諸経費) | それぞれの手数料コースに応じた手数料がかかります。 |
貸株料 |
3.9%(年率) 【計算例】 100万円分売り建てた場合(当日返済) 1,000,000円×3.9%÷365日×1日=106円(1日) |
チャネル | ウェブ、マーケットスピード(Windows版のみ)、iSPEED |
一般信用取引「短期」を利用するには、楽天証券の信用取引口座開設が必要です。
以下のチャネルで、一般信用取引「短期」銘柄を確認することができます。
当社PCサイトにログイン後の、株価検索後の株価表示画面で、取引可能か確認することができます。
また「一般信用売建銘柄」の画面から、売建銘柄を絞り込むことができます。
取引可能な銘柄か確認する
PCサイトにログイン後、1国内株式2銘柄コード、銘柄名を入力3検索を押す。4信用取引区分が表示されます。買=買建、売=売建の意味で、取引可能な場合は、買または売が表示されます。取引不可の場合、「-」が表示されます。
「一般信用売建銘柄」の画面から、一般信用取引「短期」の売建銘柄を絞り込む
PCサイトにログイン後、1「国内株式」2「信用取引情報」3「一般信用売建銘柄」から4一般信用取引「短期」銘柄を検索することができます。5一般信用取引で現在新規売建注文ができる1人当たり上限数量です。発注上限は、売建可能数量以内かつ、お客様の新規建余力の範囲内で可能です。※「表示する」ボタンを押下時に1分間隔で最新のデータに更新6優待権利付最終日と株主優待情報が確認できます。
「個別銘柄」の「市況」画面で、売建可能かを確認できます。
また、「一般信用売建銘柄」から対象銘柄を絞り込むことができます。
取引可能な銘柄か確認する
マーケットスピード II ログイン後、1投資情報2個別銘柄ページから3市況を選択。4信用取引区分が表示されます。5信用取引区分を確認します。6買=買建、売=売建の意味です。取引が可能な場合「○」、取引不可の場合、「-」が表示されます。
「一般信用売建銘柄」の画面から、売建銘柄を絞り込む
マーケットスピード II ログイン後、1投資情報2一般信用売建銘柄で売建可能な銘柄一覧が表示されます。 3銘柄区分で「無期限信用銘柄」を選択し4検索ボタンをクリックすると、売建可能な銘柄一覧を絞り込むことが出来ます。
「市況情報」「市況情報フル板」「ザラ場情報1」「ザラバフル板」「武蔵」「銘柄一覧」の画面で、取引可能か確認できます。また「一般信用売建銘柄」の画面から、売建銘柄を絞り込むことができます。
取引可能な銘柄か確認する(市況情報の場合)
マーケットスピードログイン後、1投資情報>2市況情報ページから3銘柄選択したページに4信用取引区分が表示されます。5信用取引区分を確認します。6買=買建、売=売建の意味です。取引が可能な場合「○」、取引不可の場合、「-」が表示されます。
「市況情報フル板」「ザラ場情報1」「ザラバフル板」「武蔵」「銘柄一覧」の画面でも確認できます。
「一般信用売建銘柄」の画面から、一般信用取引「短期」の売建銘柄を絞り込む
マーケットスピードログイン後、1投資情報>2一般信用売建銘柄で売建可能な銘柄一覧が表示されます。3銘柄区分で「短期(14日)信用銘柄」を選択し4検索ボタンをクリックします。5「短期(14日)信用銘柄」で売建可能な銘柄一覧を絞り込むことが出来ます。
「市況情報」の画面で、取引可能か確認できます。また「一般信用売建銘柄」の画面から、売建銘柄を絞り込むことができます。
取引可能な銘柄か確認する
1信用取引区分を表示します。
2買=買建、売=売建の意味です。取引が可能な場合「○」、取引不可の場合、「-」が表示されます。
一般信用売建銘柄画面で対象銘柄を絞り込む方法
1グローバルメニューから「注文」をタップする
2「一般信用売建銘柄」をタップする
3一般信用取引で売建可能な銘柄が一覧で表示されます。絞込みをタップすると条件を指定して並び替えることができます。
※銘柄コードの横に〔優待〕の表示がある銘柄は株主優待情報が閲覧できます。
4短期(14日)信用をタップする
5決定をタップする
そうすると、一般信用取引「短期」に該当する銘柄のみが表示されるようになります。
以下チャネルで取引が可能です。
注文入力画面で、1取引区分一般信用14日(売)を確認。※取扱いがない場合は「-」表示します。2売買区分3信用区分を選択し、4「売建可能数量」を確認します。数量、価格等を入力し、発注してください。
※注文入力画面の売建可能数量は、取引時間中に更新されます。注文執行時に、売建可能数量が0株になる場合があります。
個別銘柄の画面から注文する場合
1画面上で右クリック、もしくは右上の「注文」ボタンをクリックし、 2信用取引3新規注文を選択してください。4売買5信用区分を入力する。6売建の場合は、「売建可能数量」を確認する。
※注文執行時に、売建可能数量が0株になる場合があります。
市況情報等の画面から注文する場合
1取引区分を確認後、画面を右クリックするとショートカットメニューが表示されます。
2信用取引>3新規注文を選択してください。
※1各種画面右上にある注文ボタン>信用新規注文からも注文できます。
市況情報フル板、各種チャート画面、ザラ場情報、ザラバフル板などの各種画面で注文できます。
今週中・期間指定注文は使えません。
4信用区分、5売建区分を選択。6「売建可能数量」を確認します。
数量、価格等を入力し、発注してください。
※注文入力画面の売建可能数量は、取引時間中に更新されます。注文執行時に、売建可能数量が0株になる場合があります。
株式等は株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等、ライツは転換後の価格や評価額の変動等により、損失が生じるおそれがあります。※ライツは上場および行使期間に定めがあり、当該期間内に行使しない場合には、投資金額を全額失うことがあります。
信用取引は取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
国内株式の委託手数料は「超割コース」「いちにち定額コース」の2コースから選択することができます。
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 50円(55円)
10万円まで 90円(99円)
20万円まで 105円(115円)
50万円まで 250円(275円)
100万円まで 487円(535円)
150万円まで 582円(640円)
3,000万円まで 921円(1,013円)
3,000万円超 973円(1,070円)
※()内は税込金額
〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 90円(99円)
20万円まで 135円(148円)
50万円まで 180円(198円)
50万円超 350円(385円)
※()内は税込金額
超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 0円
20万円まで 100円(110円)
50万円まで 238円(261円)
100万円まで 426円(468円)
150万円まで 509円(559円)
3,000万円まで 806円(886円)
3,000万円超 851円(936円)
※()内は税込金額
〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,000円(2,200円)
300万円まで 3,000円(3,300円)
以降、100万円増えるごとに1,100円追加。
※()内は税込金額
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。
(貸株サービスのみ)
(貸株サービス・信用貸株共通)