- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
はじめての貸株サービス利用で200ポイントをもらおう★
貸株サービスを利用して、貸株金利と200ポイントを受け取ろう!
はじめて貸株サービスを利用される方にもれなく200ポイントをプレゼントいたします。
本キャンペーンの特典を受け取るには期間内にエントリーが必要です。
貸株サービスとは、お客様が保有している株を楽天証券に貸出すことで、相応分の金利が受け取れるサービスです。
簡単に言うと、株のレンタル料がもらえると言うことです。
たとえば、貸株金利1.0%の銘柄を200万円分貸し出した場合、1年間で…
貸株サービスはお持ちの株を有効活用して、値上がり益、配当金、株主優待以外のもう一つの収入を得ることができるのです!お持ちの株は、何%の貸株金利が付くのか調べてみませんか?
貸出中の株式はいつでもお好きなタイミングで売却、現渡が可能です。
貸出中の株に関して、返却手続き等は一切不要でそのまま売却、現渡に利用できます。売却した場合、貸し出していた株は自動で返却され、約定日から起算して2営業日目まで金利が付与されます。
貸出しルールと金利付与のタイミングの詳細はこちら
通常、株式を貸出すと株主の権利も貸出し先に移転してしまいますが、楽天証券の「株主優待・配当金自動取得サービス」では、貸株サービスを利用中でも株主優待や配当金を自動で受け取ることができます。お客様のお好みに合わせて3つのコースから選択が可能です。
株主優待・配当金自動取得サービスの詳細はこちら
翌月第2営業日にまとめて1ヶ月分を入金いたします。貸株金利は銘柄ごと小数点第2位まで計算し、その合計額(円未満の端数切り上げ)を付与します。
PCサイトにログイン後、「国内株式」→「貸株」より、「貸株サービス」のお申込み画面へ進むことができます。
「貸株サービスお申込みはこちら」より、貸株サービス申込画面へすすみます。
3つのコースからお好みのコースをお選びください。
貸株申込が完了です!現物株式をお持ちの場合は、すべて自動で貸し出されますので貸出手続きは不要です。
なお、貸し出したくない銘柄については「貸株一覧・貸出・返却」より、銘柄ごとに「貸出す」もしくは「貸出さない」設定ができます。
キャンペーン期間 |
エントリー期間:2020年11月30日(月)16:00~2021年1月31日(日)16:00まで 貸株金利発生期間:2020年12月1日(火)~2021年1月31日(日)まで
|
---|---|
キャンペーン内容 |
エントリー期間中に本キャンペーンにエントリーし、はじめて貸株サービスを利用された方にもれなく200ポイントをプレゼントいたします。
|
キャンペーン対象者 |
下記条件を満たすお客様が対象となります。
|
ポイント付与時期 | 2021年2月下旬(予定) |
ご注意事項 |
|
貸株金利は、銘柄ごとに異なり、原則週次(マーケット動向によっては随時変更)で見直し、更新いたします。
また、貸株金利の計算方法は以下となります。
保有数量×終値×貸株金利÷365日=1日分の計上金利
貸株金利は翌月第2営業日にまとめて1ヶ月分を入金いたします。
貸株金利は銘柄ごと小数点第2位まで計算し、その合計額(円未満の端数切り上げ)を付与します。
通常通り、ご売却を行ってください。売り注文をだしていただくと、自動的に貸株の返却手続きが行われます。
なお、途中売却した場合に、貸株金利が受け取れない等のペナルティはございません。
PCサイトログイン後、「国内株式」→「貸株」→「金利・配当金相当額明細」より、確認いただけます。
2011ds0501
株式等は株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等、ライツは転換後の価格や評価額の変動等により、損失が生じるおそれがあります。※ライツは上場および行使期間に定めがあり、当該期間内に行使しない場合には、投資金額を全額失うことがあります。
信用取引は取引の対象となっている株式等の株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。信用取引は差し入れた委託保証金を上回る金額の取引をおこなうことができるため、大きな損失が発生する可能性があります。その損失額は差し入れた委託保証金の額を上回るおそれがあります。
国内株式の委託手数料は「超割コース」「いちにち定額コース」の2コースから選択することができます。
〔超割コース(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
5万円まで 50円(55円)
10万円まで 90円(99円)
20万円まで 105円(115円)
50万円まで 250円(275円)
100万円まで 487円(535円)
150万円まで 582円(640円)
3,000万円まで 921円(1,013円)
3,000万円超 973円(1,070円)
※()内は税込金額
〔超割コース(信用取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 90円(99円)
20万円まで 135円(148円)
50万円まで 180円(198円)
50万円超 350円(385円)
※()内は税込金額
超割コース大口優遇の判定条件を達成すると、以下の優遇手数料が適用されます。大口優遇は一度条件を達成すると、3ヶ月間適用になります。詳しくは当社ウェブページをご参照ください。
〔超割コース 大口優遇(現物取引)〕
1回のお取引金額で手数料が決まります。
取引金額 取引手数料
10万円まで 0円
20万円まで 100円(110円)
50万円まで 238円(261円)
100万円まで 426円(468円)
150万円まで 509円(559円)
3,000万円まで 806円(886円)
3,000万円超 851円(936円)
※()内は税込金額
〔超割コース 大口優遇(信用取引)〕
約定金額にかかわらず取引手数料は0円です。
〔いちにち定額コース〕
1日の取引金額合計(現物取引と信用取引合計)で手数料が決まります。
1日の取引金額合計 取引手数料
100万円まで0円
200万円まで 2,000円(2,200円)
300万円まで 3,000円(3,300円)
以降、100万円増えるごとに1,100円追加。
※()内は税込金額
※1日の取引金額合計は、前営業日の夜間取引と当日の日中取引を合算して計算いたします。
※一般信用取引における返済期日が当日の「いちにち信用取引」、および当社が別途指定する銘柄の手数料は0円です。これらのお取引は、いちにち定額コースの取引金額合計に含まれません。
(貸株サービスのみ)
(貸株サービス・信用貸株共通)