現在地
ホーム > マーケット情報 > 証券用語辞典 > 「か行」の用語一覧 > 小売売上高(米国)

小売売上高(米国)

用語 小売売上高(米国)
ふりがなこうりうりあげだか
英語表記Retail Sales

米国の個人消費の動向を知る上で重要な指標。個人消費は米国のGDP(国内総生産)の約70%を占める。 百貨店を含む小売・サービス業、約5,000社の月間の売上高を集計。2005年は月間売上高294万ドル~400万ドル超で推移した。耐久財と非耐久財に大別されており、中でも自動車販売・同部品は比重が大きく、個人消費の動向を確認する上でも重要視されているが、振れ幅も大きいため、指標を見る際には注意が必要。 結果は、米国商務省経済分析局(BEA)によるGDP概算の資料、米労働省労働統計局による生産者物価指数(PPI)のデータのほか、官民問わず幅広く利用されている。

発表機関米国商務省センサス局
(The United States Census Bureau)
発表時期原則として翌月第9営業日

個人確定拠出年金iDeCo

お知らせ
現在、システムメンテナンスのため、総合口座へのログインを停止しています。
サービス再開予定
2025/3/23(日) 3:30
楽天FXについて
楽天FXのメンテナンス等についてはこちら
メンテナンススケジュール

楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。

楽天証券資料請求はこちら

今すぐご利用いただけます。

ポートフォリオ一覧を表示

楽天証券にログインしてご利用ください。

楽天証券へログイン

上記より楽天会員にログインしてください。

ポートフォリオ機能とは?

マーケットスピード IIダウンロード

Marketspeedダウンロード

Marketspeed for Macダウンロード

MarketspeedFXダウンロード

投資情報メールサービス「マーケットアロー」

 お友達紹介プログラム

お客様の声をカタチに

[PR]

[PR]

ご質問は
ありませんか?