- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
ETF/ETNへ投資する際に注意すべきリスクは、概ね以下のような点が挙げられます。 投資にあたっては、これらのリスクに十分にご留意いただき、商品内容をご理解いただいた上でお取引してください。
ETFが対象としている指数や組み入れ銘柄(以下、「対象指数等」といいます)の株価変動により、ETFの基準価額も変動します。 また、外貨建ての資産に投資する場合は、ETFの取引通貨と現地通貨の為替変動により、ETFの基準価額も影響を受けます。 これらの結果、損失や分配金の減少などが生じるおそれがあります。さらに、ETFの商品設計によっては、 対象指数等が別の指数の値動きを増幅若しくは逆方向に動く、値動きが非線形となる、または想定外の突発的な値動きとなる場合もあるので、 各銘柄ごとの価格変動特性を予め十分に理解しておく必要があります。
ETFは、対象指数等の値動きとETFの基準価額の値動きが一致するように管理会社によって運用される商品ですが、 その運用にあたっては配当落ちによる要因や分配金の希薄化・濃縮化、有価証券の組入れコストなどの費用が生じるなどの理由から、 対象指数等と基準価額の値動きが一致しない場合があります。
ETFの取引量や注文量が少ない場合には、ETFの対象指数等の市場実勢から見込まれる価格で売買できない可能性があります。 その場合には、対象指数等の市場実勢より割高な価格で購入することになったり、 大幅な安値で売却せざるを得ないあるいは現金化したい場合に売却できないことがありえます。
リンク債型ETFやOTCデリバティブ型ETFなどにおいては、
ETFが投資に用いるリンク債の発行体またはETFのOTCデリバティブ取引の相手方の財務状況の悪化などにより基準価額が大きく下落する信用リスクが存在します。
これらのETFの投資にあたっては、商品設計を予めご確認する必要があります。
詳しい説明は、日本取引所グループのホームページをご覧ください。
海外ETFは上場されている取引所がある国の現地通貨で取引されているため、円貨決済をする場合は、 為替相場の変動により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。
ETFの中には、ボラテリティ指数先物を対象としたETFやカバードコール戦略を取り入れたETFなど、先物取引やオプション取引を組入れている場合があります。そのようなETFは、先物のロールによる価格変動、対象指数等そのものの急激な値動き等によって想定外の値動きをする場合があります。
また、レバレッジ型ETFやインバース型ETFは、原指標の日々の変動率に一定の倍数を乗じて算出されるレバレッジ型指標に連動するよう運用されます。そのため、値動きや想定されるリターンは、通常のETFとは異なる特性を有しています。
複雑な商品設計のETFに投資される際は、商品設計を開示書類等でご確認していただき、十分ご理解していただいた上で投資をしてください。
ご参考として、日本取引所グループのホームページをご覧ください。
ETNは、裏付となる資産を保有せず、発行体となる金融機関の信用力をもとに価格が特定の指標に連動することを保証する債券です。 そのため、発行体の倒産や財務状況の悪化、信用格付の引き下げ等の影響により、ETNの価格が下落または無価値となる可能性、 また、償還時に発行体が償還金額を支払わない、または支払うことができない可能性があります。このような結果、損失が生じる可能性があります。
ETNが連動対象としている指数は、様々な経済情勢等の影響を受け、価格が下落する可能性があります。その結果、ETNの価格が下落し、損失が生じるおそれがあります。
ETNは、対象指数とETNの償還価額が連動することを発行体の金融機関が保証しているため、運用にかかる手数料分を除き、トラッキングエラーは発生しないようになっています。 しかし、市場での取引においては、ETNの市場価格は需給状況等によって変動するため、対象指数と市場価格の値動きは一致しない場合もあります。
ETNの取引量や注文量が少ない場合には、ETNが連動対象としている指数の市場実勢から見込まれる価格で売買できない可能性があります。 そのため、対象指数の市場実勢より大幅な安値で売却せざるを得ない場合が生じるほか、現金化したい場合にスムーズに売却できない可能性があります。
海外ETNは上場されている取引所がある国の現地通貨で取引されているため、円貨決済をする場合は、為替相場の変動により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。
ETNの中には、ボラテリティ指数先物を対象としたETNなど、先物取引やオプション取引を組入れている場合があります。そのようなETNは、相場の状況によって思わぬ値動きをするおそれがあります。
レバレッジ型ETNやインバース型ETNは、原指標の日々の変動率に一定の倍数を乗じて算出されるレバレッジ型指標に連動するよう運用されます。そのため、値動きや想定されるリターンは、通常のETNとは異なる特性を有しています。
複雑な商品設計のETNに投資される際は、商品設計を目論見書等でご確認していただき、十分ご理解していただいた上で投資をしてください。
ご参考として、日本取引所グループのホームページをご覧ください。
外国株式等は、株価(価格)の変動等により損失が生じるおそれがあります。また、為替相場の変動等により損失(為替差損)が生じるおそれがあります。上場投資信託(ETF)は連動対象となっている指数や指標等の変動等、上場投資証券(ETN)は連動対象となっている指数や指標等の変動等や発行体となる金融機関の信用力悪化等、上場不動産投資信託証券(REIT)は運用不動産の価格や収益力の変動等により、損失が生じるおそれがあります。
1回のお取引金額で手数料が決まります。
分類 取引手数料
米国株式 約定代金の0.45%(0.495%)・最低手数料:0米ドル・上限手数料:20米ドル(22米ドル)
中国株式 約定代金の0.5%(0.55%)・最低手数料:500円(550円)・上限手数料:5,000円(5,500円)
アセアン株式 約定代金の1.00%(1.10%)・最低手数料:500円(550円)・手数料上限なし
※()内は税込金額
※米国株式の売却時は上記の手数料に加え、別途SEC Fee(米国現地取引所手数料)がかかります。詳しくは当社ウェブページ上でご確認ください。
※中国株式・アセアン株式につきましては、カスタマーサービスセンターのオペレーター取次ぎの場合、通常の取引手数料に2,000円(税込2,200円)が追加されます。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。