『おまかせ資産運用サービス』とは、コースを選んで運用を開始するだけで、購入後のリバランス(資産配分の見直し)を含めた資産運用を自動で行ってくれるサービスです。
銘柄を選ぶのが難しいという方や忙しくて運用する時間がないという方でも、手軽に投資することができます。
ここでは楽天証券おすすめの3つのサービスをご紹介します。あなたの投資スタイルに合った『おまかせ資産運用サービス』を見つけて、資産運用を始めてみてはいかがでしょうか。
楽ラップ | らくらく投資 | 米国ETFラップ | |
---|---|---|---|
最低投資金額 | 1万円 | 100円 | 10万円 |
投資対象 | 国内の投資信託 | らくらく投資専用投資信託 | 米国上場ETF |
手数料(税込) | 固定報酬の場合 最大年率0.715% ファンド費用最大年率0.255% |
年率0.4915% | 年率0.88%(税込み) (実質的な負担0.91%~1.08%) |
NISA対応 | × | ○ | × |
運営会社 | 楽天証券株式会社 | 株式会社スマートプラス |
楽天証券に口座を開設済みなら、新たな口座開設は不要。
楽ラップならではの下落ショック軽減機能(DRC機能)
株式市場の値動きが大きい状況が続いた場合に、一時的に株式の投資比率を下げ、債券の投資比率を上げることで、資産全体の値動きのブレを軽減するための機能です。
毎月自動で追加投資する「積立」も可能
投資タイミングを分けることでリスクを抑えることができ、1万円から設定できます。
為替変動リスクが少ない
外貨建て資産(外国株式や外国債券)に投資をする際、一部を為替ヘッジ付資産に投資することで、為替変動リスクの低減を行っています。
選べる2つの手数料コース
固定報酬型:毎月、運用資産残高に一定の比率をかけた「固定報酬」で手数料を支払うコース
成功報酬併用型:「固定報酬」に加え、一定期間の運用成果に応じた「成功報酬」を支払うコース
楽天証券に口座を開設済みなら、新たな口座開設は不要。
スマートフォン専用サービスなので、いつでも・どこでも・手軽に始められます。
投資金額はなんと100円から
購入代金に楽天ポイントが使える(ポイント投資)
購入代金の一部または全部に「楽天ポイント」を利用できます。
楽天キャッシュ決済・楽天カードクレジット決済でお得に積立できる
積立の引き落とし方法を楽天キャッシュ決済または楽天カードクレジット決済にすると、ポイントをもらいながら投信積立することができます。
「NISA」で取引が可能
「NISA」口座を利用することで、運用で得た利益が非課税になります。
スマートプラス社が楽天証券専用に開発
運用は、機関投資家向けのヘッジファンド運用で定評のあるGCIアセット・マネジメントが助言を行い、スマートプラス社が投資一任運用を行います。
※ご利用に際してはスマートプラス社の口座開設が必要になります。
米国市場を代表するおなじみのETFを活用
運用コースは「NASDAQ100コース」、「S&P500コース」、「米国高配当株式コース」をご用意しており、銘柄選びの心配も不要です。
下落ショック抑制機能も
相場下落時にはキャッシュポジション等を活用し、マイナスリターンの抑制を図りることで、ベンチマークを上回る効率的な運用を目指します。
◆楽ラップのリスクと費用について
楽天証券ラップサービスは、国内投資信託および外国投資信託等を主な投資対象として運用を行うため、投資元本は保証されるものではなく、これを割り込むことがあります。
また、お客様には運用にかかる費用等をご負担いただきます。費用等には、直接ご負担いただく費用(投資顧問料(投資一任フィー)及び管理手数料(ラップフィー))と、間接的にご負担いただく費用(投資対象に係る費用)があります。
楽天証券ラップサービスの手数料体系には固定報酬型と成功報酬併用型があり、固定報酬型では投資顧問料(投資一任フィー)と運用管理手数料(ラップフィー)の合計が最大で運用資産の0.715%(税込・年率)、成功報酬併用型では投資顧問料(投資一任フィー)と運用管理手数料(ラップフィー)の合計が最大で運用資産の0.605%(税込・年率)+運用益の積み上げ額の5.50%(税込)となります。このほかに間接的にご負担いただく費用は、投資信託では運用管理費用として、信託報酬(最大で信託財産の0.330%(概算)(税込・年率)。但し、楽天証券ラップサービスで投資する投資信託が投資対象とする他の投資信託の信託報酬等を加えた実質的な運用管理費用は最大で信託財産の0.682%(概算)(税込・年率)です。)、信託財産留保額(最大で信託財産の0.30%(概算))、その他費用をご負担いただきます。
これらの費用の合計額および上限額については、資産配分比率、運用状況、運用実績等に応じて異なるため、具体的な金額・計算方法を記載することができません。詳しくは、契約締結前交付書面および目論見書等でご確認ください。なお、楽天証券ラップサービスにはクーリング・オフ制度は適用されません。
金融商品仲介業者を通じてお申込みいただいたお客様は、ご担当者までお問合せください。
◆らくらく投資ご利用にあたって
らくらく資産形成(以下本サービス)では、問診に回答いただき、5種類の投資コースの中から、お客様の投資の目標や運用リスクへのお考えに合わせた投資コースの診断を行います。
実際の運用は、それぞれの投資コースに対応する専用ファンドを購入することで行われます。
専用ファンドはすべて楽天投信投資顧問によって運用されるファンドです。
診断結果については万全を期しておりますが、将来の市場変動に対する正確性や運用の成果を保証するものではありません。
本サービスは参考情報の提供を目的としており、投資勧誘を目的とするものではありません。
事前に各ファンドの投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書保管書面等をご覧いただき、投資の最終判断はお客さまご自身で行ってください。
本サービスに掲載されている内容は、予告なく変更することがあります。
米国ETFラップご利用にあたって
米国ETFラップサービスをご利用いただくにあたってスマートプラス社での口座開設が必要になります。
スマートプラス社における各種口座開設に際しては所定の審査があります。運用開始後、株価の下落や倒産等、発行会社の財務状態の悪化により損失を被ることがあります。また、前述に加えて為替相場の変動による損失を被ることがあります。
お取引に際しては当社から交付される契約締結前交付書面、目論見書その他の交付書面や契約書等をよくお読みください。