ポイント投資とは、楽天グループを利用して貯まった楽天ポイントを使って、
楽天証券で投資信託や株式の購入ができるサービスです。
ポイントは1ポイント1円分として使えて、NISAでも利用できます。
1
投資信託は100ポイント
から購入可能
投資信託は100ポイントから購入可能です。楽天証券で取り扱う投資信託の本数はネット証券業界屈指で、幅広い銘柄から選択できます。
2
クレカ積立で
最大2%ポイント付与
楽天カード決済による投信積立で最大2%のポイントが貯まります。また、対象の投信信託の保有で残高に応じてポイントが貯まります。
3
楽天市場でのお買い物が
ポイント最大+1倍
楽天証券でポイント投資(投資信託・円貨決済の米国株式)をすると楽天市場でのお買い物がポイント最大+1倍になります。
SPU対象になるには
ポイント運用は投資の疑似体験ができるサービスです。
ポイント投資はポイントを利用して実際の投資ができるサービスで、
証券口座の開設が必要です。
ポイント運用 | ポイント投資 | |
---|---|---|
目的 | ポイントを貯める | 資産運用 |
サービス内容 | 選んだコースの運用状況に連動して ポイントが増減する |
保有ポイントを使って 金融商品を購入する |
証券口座の開設 | 不要 | 必要 |
利益の受取方法 | ポイント | 現金 |
クレカ積立 | 対象外 | 対象 |
SPU | 対象外 | 対象 |
STEP1
口座申込
本ページの「今すぐ口座開設」ボタンより楽天会員ログインをし、お申し込みください。
STEP2
口座開設
楽天証券での審査完了後、ログイン用のIDがメールもしくは郵送で送付されます。
STEP3
初期設定
ID/パスワードを入力してログインしてください。ログイン後、取引をはじめる際に必要な暗証番号、ご勤務先情報などの初期設定をしてください。初期設定は通常、5分程度で完了します。
STEP4
ポイントで投資
注文画面でポイントを使って投資!
楽天証券のポイント投資で
おトクに投資を始めてみませんか?
楽天ポイントコースとマネーブリッジを設定のうえ、投資信託または米国株式(円貨決済)へ月間合計30,000円以上のポイント投資(1回1ポイント以上の利用)でSPUの対象になります。
当月の楽天市場でのお買い物が
ポイント最大+1倍に!
(投資信託+0.5倍、米国株式+0.5倍)
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託は特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の値動きに対して一定の倍率となることを目指して運用を行います。倍率が+(プラス)1を超えるものを「ブル型(レバレッジ型)」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「ベア型(インバース型)」といいます。基準価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。また、ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託は、投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクやコストが存在する場合があります。
上記の理由から、ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託は主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品で、一般的に中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.40%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。下記コンテンツでは、毎月分配型ファンドの分配金の支払われ方および通貨選択型の収益に関するご案内をしております。投資家の皆様につきましては、当該ファンドへの投資をご検討なさる前にぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。