NISAとは:通常の投資では、株式・投資信託の配当金(分配金)や値上がり益に対しては、
20.315%の税金がかかりますが、NISA口座で運用した利益には税金がかかりません。
つまり、NISA口座で運用すると、投資で得た利益がまるまる手に入ります!
NISAには「つみたてNISA」と「一般NISA」があります。
投資方法や対象商品、利用できる期間等が異なるので、各自の投資スタイルにあわせて、
自分に合う口座を選びましょう(どちらか1つしか選択できません)。
つみたてNISA | 一般NISA | |
---|---|---|
対象者 | 日本にお住まいで口座開設する年の1月1日現在で満20歳以上の個人のお客さま | |
投資方法 | 積立方式 | スポット購入・積立方式 |
年間投資上限額 | 40万円 | 120万円 |
非課税で保有できる期間 | 20年 | 5年 |
対象商品 | 国が定めた基準を満たした投資信託 | 国内株式・外国株式・投資信託 |
非課税対象 | 対象商品にかかる配当金・分配金、売却益 | |
金融機関変更 | 各年ごとに変更可能 |
楽天グループの各サービス利用によって貯まる「楽天ポイント」で
投資信託、国内株式(現物)、米国株式(円貨決済)などの購入ができます。
詳しくはこちら
投資信託の積立の引落に「楽天カード」のクレジットカード払いを利用すると、
積立金額100円につき1ポイントが楽天カードより付与されます。
詳しくはこちら
つみたてNISA
一般NISA
NISAについて、お困りの際は楽天証券が全面的にサポートさせていただきます。
0120-106-298
携帯・PHS・050で始まるIP電話からは
03-6739-3400(通話料有料)
受付時間:平日8:30~17:00(土日祝・年末年始を除く)
※お問い合わせの際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようお願い申し上げます。
楽天証券の各取扱商品等に投資いただく際は、所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また各取扱商品等は、価格の変動等によって損失が生じるおそれがあります。投資にかかる手数料等およびリスクについては、楽天証券ウェブサイトの「投資にかかる手数料等およびリスク」ページや「契約締結前交付書面」等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。
最終的な投資決定はお客様ご自身の判断でなさるようお願いいたします。
なお、取扱商品のご投資にかかる手数料およびリスクについてはこちらをご確認ください。