- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
株式投資実践セミナーを2017年9月2日(土)に広島で開催いたします。
2017年の株式市場や有望セクター、個別銘柄について、マクロからミクロまでを
初心者から上級者のお客様までご満足いただく内容でじっくりと解説いたします。
当日はブースにて、取引ツール・アプリのマーケットスピード、iSPEEDの使い方など
個別にご質問・ご相談できます。
「マーケットスピードの使い方を初歩から教えて?」「iSPEEDの便利な使い方ってないの?」などの
疑問に当社スタッフがお答えします。
今回のセミナーで投資のステップアップを目指しませんか?
皆様のお申込みをお待ちしております。
※途中からの参加及び退出も可能です。
※講師に解説をお願いしたい質問を募集いたします。
ご質問は、ホームページログイン後、勉強会申込画面の「勉強会で説明して欲しいご質問事項等」の欄にご記入ください。
当日の模様を、「YouTube」でリアルタイム配信をおこないます。
遠方にお住まいのためご来場できないお客様など、どなたでも無料でご視聴いただけます。
※YouTubeは、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンブルーノのYouTube, LLCが運営する動画共有サービスです。
※YouTubeでの配信は、当社が配信を保証するものではありません。当日はネットワークの状況によって、配信が不安定になったり、または配信が困難になったりする場合がございます。最悪の場合、ご視聴いただけない場合もございますので、あらかじめご了承ください。
【ご視聴方法】
ご視聴したい講演の時間になりましたら、下記URLにパソコン等でアクセスしてください。
https://www.youtube.com/watch?v=zaKO3kMGyd4
開催日/開催時間 | 2017年9月2日(土)10:30-15:20 (受付開始10:00) |
---|---|
会場 | 広島国際会議場 地下2階 大会議室「ダリア」 広島バスセンターから徒歩約10分 JR広島駅から路線バスで約20分 (広島市中区中島町1-5(平和記念公園内)) ※会場に駐車場はございますが、有料となります。公共交通機関をご利用ください。 |
講師 | 中桐 啓貴 氏(GAIA株式会社 代表取締役社長) 窪田 真之(楽天証券経済研究所所長 兼 チーフ・ストラテジスト) 今中 能夫 (楽天証券経済研究所 アナリスト) 土信田 雅之(楽天証券経済研究所シニアマーケットアナリスト) |
定員 | 360名 ※応募者多数の場合は、抽選となります。 |
参加費 | 無料 |
お申込期間 | 申込受付期間を延長いたしました! 第1次 2017年8月8日(火)から8月28日(月)23:59まで 第2次 2017年8月29日(火)から8月31日(木)23:59まで |
お申込方法 | このページ内、お申込ボタンからお申込みください。 |
備考 | 当日は、テレビ・雑誌等メディアの取材が入る可能性がございます。 あらかじめご了承ください。 |
10:00 - | 受付開始 |
---|---|
10:30 - 10:40 | 楽天証券からご挨拶 |
10:40 - 11:40 | 「2020年に向けての株式投資戦略」 講師:窪田 真之(楽天証券経済研究所所長 兼 チーフ・ストラテジスト) |
11:40 - 12:00 | 「銘柄選びは株だけじゃない、投資信託の銘柄選びの考え方」 講師:中桐 啓貴 氏(GAIA株式会社 代表取締役社長) |
12:00 - 12:50 | 休憩 |
12:50 - 14:00 | 「取引に活かす投資情報の歩き方」 講師:土信田 雅之(楽天証券経済研究所シニアマーケットアナリスト) |
14:00 - 14:10 | 休憩 |
14:10 - 15:20 | 「70分たっぷり日本株」 講師:今中 能夫(楽天証券経済研究所 アナリスト) |
山一證券株式会社を経て、メリルリンチ日本証券にて個人富裕層への資産運用コンサルタントに従事。最年少でシニア・ファイナンシャルコンサルタントに昇進し、退社まで常に1200人中トップ10の成績を残す。留学のため退社し、アメリカ、ブランダイズ大学にてMBAを取得(MBAの留学費用は株式投資での利益でまかなう)。 帰国後、独立系ファイナンシャル・プランナー会社、ガイア株式会社を設立。
金融機関に属さない、中立的な立場から個人投資家向けにライフプラン設計、保険、資産運用をトータルに考えるアドバイスを行っている。
1984年、住友銀行に入行後、運用部門へ。日本株ファンドマネージャー歴25年。ベンチマークである東証株価指数を大幅に上回る運用実績をあげ、大和住銀投信投資顧問でシニアファンドマネージャーを勤めた。2014年2月から現職。年間100社以上の企業取材を20年以上続けている。 2004年から日本証券アナリスト協会の企業会計研究会委員。2007年に企業会計基準委員会の専門委員を務めたほか、内閣府・経済産業省の有識者会議委員を歴任。日本証券アナリスト協会検定会員、米国CFA協会認定アナリスト。
1961年生まれ。1984年に岡三証券においてアナリストとなる。外資系証券会社等を経て2005年より現職。アナリスト歴30年。数多くのセクター、企業を分析してきた経験を生かし、現在はゲーム・エンタテインメント、インターネット、民生用電機、自動車など、テクノロジー、サービス分野を幅広くカバーする。毎週金曜日に「楽天証券投資WEEKLY:セクター・投資テーマ編」を発行。個別企業の「アナリストレポート」も執筆している。1984年大阪府立大学経済学部卒業。1994年青山学院大学大学院国際政治経済学研究科修了。修士(国際経済学)。日本証券アナリスト協会検定会員。
青山学院大学国際政治経済学部卒業。国内証券会社にてマーケティングや商品開発に携わった後、マーケットアナリストに従事。日本テクニカルアナリス ト協会 会員。日本国内の市場はもとより、過去に中国への留学経験もあり、中国の最新事情にも精通している。チャートやファンダメンタルをプロの視点で分析した解 説は、初心者にもわかりやすいと定評があり、多くのメディアに取り上げられている。 現在、マネー誌の『ネットマネー』(産経新聞出版社刊)にて、新興国経済を国ごとにフォーカスした「スパイシーマーケットの歩き方」を好評連載中。
第1次申込受付期間(8月28日(月)23:59まで)にお申込みいただいたお客様には、8月29日(火)18:00以降に、第2次申込受付期間(8月31日(木)23:59まで)にお申込みいただいたお客様には、9月1日(金)18:00以降に、ホームページログイン後のお知らせ画面、もしくはマーケットスピードの「お知らせ・連絡」または「お客様情報」、もしくは弊社にご登録いただいているメールアドレスにご連絡いたします。 (メールアドレス配信停止手続きをなさっているお客様にも配信いたしますので、あらかじめご了承のほどよろしくお願いいたします。)
本案内に記載の勉強会では、勉強会でご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。弊社の取扱商品等にご投資いただく際には、各商品等に所定の手数料や諸経費等をご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動等による損失を生じるおそれがあります。各商品等へのご投資にかかる手数料等およびリスクについては、当該商品等の契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解ください。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。