【確定拠出年金(iDeCo)】「新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言」発令関連のお知らせ、お問い合わせが多い手続き、運用に関する参考情報

2020年5月8日
楽天証券 確定拠出年金運営管理機関 登録番号774

「新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言」発令関連のお知らせ、お問い合わせが多い手続き、運用に関する情報につきましては、こちらをご参照ください。

【お知らせ】

【手続き】

【運用に関する参考情報】

【よくあるお問い合わせ】

Q掛金の拠出を減らすことはできますか
A加入者掛金変更の手続きを取り、掛金の拠出を減らすことができます。
「 加入者掛金額変更届」はこちら(「掛金額を変えたい」の①加入者掛金額変更届)

  • 書面の提出と審査確認にお時間をいただくことに加えて、直近の新型コロナウイルス感染拡大の影響により、通常よりお時間がかかる傾向となっております。
  • 変更の手続きは年1回のみの受付となります。
  • 後日、掛金の追納はできません
Q一時的に掛金の拠出をとめることはできますか
A事情により掛金の支払いが困難になった場合、「加入者資格喪失届」を提出し、運用指図者になりますことで、掛金の拠出をとめることができます。
再開される場合は、再度加入のお手続きが必要です。
「加入者資格喪失届」はこちら(「掛金の拠出をとめたい」①加入者資格喪失届)

  • 後日、掛金の追納はできません
  • 運用指図者となった期間については、退職所得控除を計算する際の勤続期間にカウントされませんので、可能な限り積立は続けた方が将来的にメリットがあります。
  • 運用指図者の期間でも口座維持にかかる手数料は発生いたします。
Q掛金の拠出を停止したあと、将来また掛金の拠出の再開はできますか
A一旦、掛金の拠出を停めていた場合は、あらためて加入手続きが必要になります。
加入手続きはこちら
Q国民年金保険の免除申請をしている場合、iDeCoを継続することはできますか
A保険料免除制度等により国民年金の保険料の全額または一部の額が免除されている場合、加入者の資格を喪失し、掛金の拠出ができなくなりますので、「加入者資格喪失届」の手続きが必要です。
「加入者資格喪失届」はこちら(「掛金の拠出をとめたい」①加入者資格喪失届)

  • 保険料免除制度等により国民年金の保険料の全額または一部の額が免除されている期間に拠出した掛金は、還付手数料を差し引いた金額で還付されます。
  • 還付された掛金について既に所得税の社会保険料控除の適用を受けていた場合、その額について修正申告が必要となります。
  • 後日、掛金の追納はできません
  • 運用指図者としてそれまで拠出してきた掛金の運用を指図することができます。
  • 運用指図者の期間は、口座維持にかかる手数料(信託銀行への支払い 66円/月)がかかります。 掛金の拠出がなかった月の手数料については、次回以降に拠出される掛金からその月の手数料とあわせて控除されます。 また、その期間が長期化しますと、未払い部分については年1回(2月)、積み立てられた資産(個人別管理資産)より控除されます。
Q失業したので、iDeCoをやめたいのですがどうしたらいいですか
A原則として60歳未満でiDeCoをやめることは出来ません。
掛金の拠出を停止することは「加入者資格喪失届」を提出することで可能ですが、すでに積み立てた資産を引き出すことは原則として60歳未満では出来ません。 通常は60歳以降に老齢給付金として受取ることが可能です。 ただし、高度障害状態や加入者の死亡の場合、脱退の要件を満たした場合などは、60歳未満でも引き出すことができます。これら以外の理由では、積み立てた資産を引き出すことはできません。
また、失業された場合には第2号被保険者から第1号被保険者に変更したことをお届けいただく「加入者種別変更届」の提出が必要です。
「加入者資格喪失届」はこちら(「掛金の拠出をとめたい」①加入者資格喪失届)
加入者種別変更届はこちら
(被保険者種別が【第1号被保険者】になった場合<手続き 1>の①加入者種別変更届)


  • 加入者資格喪失届を提出し運用指図者になった場合に、運用指図者の期間は、口座維持にかかる手数料(信託銀行への支払い 66円/月)がかかります。掛金の拠出がなかった月の手数料については、次回以降に拠出される掛金からその月の手数料とあわせて控除されます。 また、その期間が長期化しますと、未払い部分については年1回(2月)、積み立てられた資産(個人別管理資産)より控除されます。
Q毎月定額で掛金を拠出していますが、年払いに変更できますか
A「加入者月別掛金額登録・変更届」の手続きをしていただくことで、毎月の定額から年払いに変更することができます。
「加入者月別掛金額登録・変更届」はこちら(「掛金額をかえたい」②加入者月別掛金額登録・変更届 )
Q掛金の拠出をとめたら、手数料は差し引かれるのですか
A掛金の拠出をとめた場合でも、口座維持にかかる手数料(信託銀行への支払い 66円/月)がかかります。 掛金の拠出がなかった月の手数料については、次回以降に拠出される掛金からその月の手数料とあわせて控除されます。 毎年2月の時点で未払いの手数料がある場合は、2月にまとめて積み立てられた資産(個人別管理資産)より控除されます。
Q口座の残高をゼロにしておけば、掛金の引き落としはされませんか
A残高不足で口座振替日に引落しができない場合、その月の掛金は拠出されなかったという扱いになります。

  • 後日、掛金の追納はできません。
Q掛金が引き落としされずに、拠出されないことが続いても問題ないですか
A残高不足で口座振替日に引落しができない場合、その月の掛金は拠出されなかったという扱いになりますが、掛金の拠出をとめた場合でも、口座維持にかかる手数料(信託銀行への支払い 66円/月)がかかります。 掛金の拠出がなかった月の手数料については、次回以降に拠出される掛金からその月の手数料とあわせて控除されます。 毎年2月の時点で未払いの手数料がある場合は、2月にまとめて積み立てられた資産(個人別管理資産)より控除されます。