イチ押し条件で検索
選択条件
0項目
----件中 1-20件を表示
お気に入り | 比較 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.0814% | 62949.87 |
1
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.05775% | 52661.85 |
2
|
|
|
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.077% | 4574.64 |
3
|
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.162% | 16384.79 |
4位
|
|
|
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.0561% | 3113.25 |
5位
|
|
|
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.7755% | 4768.06 |
6位
|
|
|
楽天日本株4.3倍ブル
|
分類対象外 |
|
|
1.243% | 703.83 |
7位
|
|
|
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.192% | 1324.99 |
8位
|
|
|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.191% | 5334.7 |
9位
|
|
|
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
1.903% | 17858.35 |
10位
|
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.09889% | 8185.04 |
11位
|
|
|
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
1.727% | 30047.29 |
12位
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
0.05775% | 6125.27 |
13位
|
|
|
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
0.198% | 789.32 |
14位
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
国内株式 |
|
|
0.143% | 2675.3 |
15位
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 |
|
|
0.4915% | 478.97 |
16位
|
|
|
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
国内株式 |
|
|
1.562% | 277.73 |
17位
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 |
|
|
0.4915% | 331.67 |
18位
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
バランス(固定配分・高リスク)-為替リスク低減 |
|
|
0.4915% | 375.28 |
19位
|
|
|
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
1.085% | 1318.85 |
20位
|
|
お気に入り | 比較 | |||
---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
三菱UFJアセット | 「S&P500インデックスマザーファンド」への投資を通じて、主として対象インデックスに採用されている米国の株式に投資を行い、信託財産の1口当たりの純資産額の変動率を対象インデックスの変動率に一致させることを目的とした運用を行う。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
三菱UFJアセット | 主として「外国株式インデックスマザーファンド」、「新興国株式インデックスマザーファンド」および「日本株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を含む先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行う。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
楽天 | 「楽天・S&P500インデックス マザーファンド」への投資を通じて、 主として米国の株式(DR (預託証券) を含む。)に投資し、「S&P500インデックス (円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。効率的な運用を行うために、投資信託財産で保有する有価証券の貸付取引を行う場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
楽天 | 「楽天・全米株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」に投資する。CRSP USトータル・マーケット・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
楽天 | 複数のマザーファンドへの投資を通じて、主として全世界の株式(DR (預託証券) を含む。)に投資し、「MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。効率的な運用を行うために、投資信託財産で保有する有価証券の貸付取引を行う場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
大和 | 主に、「FANG+インデックス・マザーファンド」を通じて、米国の株式(DR(預託証券)を含む)(米国株式の指数との連動をめざすETFに投資する場合がある。)に投資し、投資成果をNYSE FANG+指数(配当込み、円ベース)の動きに連動させることをめざして運用を行う。為替変動リスクを回避するための為替ヘッジは原則として行わない。原則、同指数を構成する全銘柄に投資する。 |
|
|
楽天日本株4.3倍ブル
|
楽天 | 国内の株価指数を対象とした先物取引を積極的に活用することで、日々の基準価額の値動きが国内の株式市場の値動きに対して概ね4.3倍程度となることを目指して運用を行う。 |
|
|
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
楽天 | 「楽天・高配当株式・米国マザーファンド」への投資を通じて、主に米国の株式を主要投資対象とする上場投資信託証券(ETF)に投資し、主として配当収益の確保および中長期的な値上がり益の獲得を目指す。四半期毎に決算を行う。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
楽天 | 「楽天・全世界株式インデックス・マザーファンド」を通じ、主として「バンガード・トータル・ワールド・ストックETF」、「バンガード・トータル・ストック・マーケットETF」、「バンガード・トータル・インターナショナル・ストックETF」に投資する。FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス(円換算ベース)に連動する投資成果を目指す。原則、為替ヘッジは行わない。 |
|
|
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
インベスコ | 「インベスコ 世界先進国株式 マザーファンド」を通じて、日本を含む世界各国(エマージング国を除く)の株式のうち、独自のバリュー・アプローチによりグローバル比較で見た割安銘柄に投資する。MSCIワールド・インデックス(税引後配当込み、円換算ベース)をベンチマークとする。原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
三菱UFJアセット | 「外国株式インデックスマザーファンド」通じて、主として日本を除く世界各国の株式に投資を行い、MSCIコクサイ・インデックス(配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。実質外貨建資産については、原則として為替ヘッジを行わない。 |
|
|
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
アライアンス | 「アライアンス・バーンスタイン・米国大型グロース株マザーファンド」を通じて、主として成長の可能性が高いと判断される米国株式に投資する。企業のファンダメンタルズ分析と株価バリュエーションに基づく銘柄選択を基本としたアクティブ運用を行う。ベンチマークは、S&P500株価指数(配当金込み、円ベース)とする。毎計算期末の前営業日の基準価額に応じた分配を目指す。原則、為替ヘッジせず。 |
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
三菱UFJアセット | 主として「外国株式インデックスマザーファンド」および「新興国株式インデックスマザーファンド」への投資を通じて、日本を除く先進国および新興国の株式等(DR(預託証書)を含む)に実質的に投資し、MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス(除く日本、配当込み、円換算ベース)と連動する投資成果を目指して運用を行う。実質組入外貨建資産については、原則として為替ヘッジは行わない。 |
|
|
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
楽天 | 「楽天・NASDAQ-100インデックス・マザーファンド」への投資を通じて、主として米国の株式(DR(預託証券)を含む。)に投資し、「Nasdaq-100インデックス(円換算ベース)」に連動する投資成果を目指す。効率的な運用を行うために、投資信託財産で保有する有価証券の貸付取引を行う場合がある。原則、為替ヘッジを行わない。 |
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
三菱UFJアセット | 「TOPIXマザーファンド」を通じて、主として国内の株式に投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)と連動する投資成果をめざす。対象インデックスとの連動を維持するため、先物取引等を利用し株式の実質投資比率が100%を超える場合がある。 |
|
|
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
楽天 | 主に複数のファンドを通じて、世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を約11%程度に設定する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。 |
|
|
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
三井住友TAM | 「半導体関連 日本株式戦略マザーファンド」への投資を通じて、主として国内の金融商品取引所等に上場している株式に投資する。半導体関連企業を選定し、個別銘柄の財務の健全性や業績動向、株価の割安度、流動性等に係る評価・分析に基づきポートフォリオを構築する。 |
|
|
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
楽天 | 主に複数のファンドを通じて、世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を約9%程度に設定する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。 |
|
|
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
楽天 | 主に複数のファンドを通じて、世界の株式、不動産投信(リート)および債券に広く分散投資を行うことで、リスク分散を図りながら収益の獲得を目指す。目標とするリスク水準(標準偏差)を約13%程度に設定する。組入外貨建資産の一部について、対円での為替ヘッジを行うことがある。 |
|
|
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
キャピタル | 「キャピタル世界株式マザーファンド」を通じて、世界各国の株式等を主な投資対象とする、ルクセンブルク籍円建外国投信「キャピタル・グループ・グローバル・ニューパースペクティブ・ファンド(LUX)(クラスC)」、ならびに国内の公社債・金融商品を主な投資対象とする「日本短期債券ファンド(適格機関投資家限定)」に投資する。マザーファンドは前者の外国投信を高位に維持することを基本とする。 |
|
楽天証券ファンドスコアは、「同じ分類に属するファンドと比較して、より効率の高い運用を行ってきたファンド」を絞り込むための指標です。「分類平均に対する超過収益率」と「分類平均に対する下方偏差」をもとに「楽天証券ファンドスコア値」を算出し、この数値を5段階(☆☆☆☆☆~☆)で定量的に相対評価したものです。 ファンドスコア |
お気に入り | 比較 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天日本株4.3倍ブル
|
分類対象外 |
|
|
|
|
|
|
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
米国株式-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 |
|
|
|
|
|
|
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
国内株式 |
|
|
|
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 |
|
|
|
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
バランス(固定配分・高リスク)-為替リスク低減 |
|
|
|
|
|
|
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し |
|
|
|
|
|
お気に入り | 比較 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
16.80 | 8.10 | 8.17 | 17.55 | 27.25 |
|
|||
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
14.66 | 11.08 | 7.89 | 15.86 | 24.75 |
|
|||
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
20.84 | 8.08 | 8.15 |
|
|||||
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
15.64 | 7.64 | 7.19 | 16.37 | 26.79 |
|
|||
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
19.11 | 10.87 | 7.82 |
|
|||||
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
29.74 | 21.13 | 18.89 | 32.31 | 43.15 |
|
|||
楽天日本株4.3倍ブル
|
7.05 | -7.85 | -51.29 | 20.01 | 51.31 |
|
|||
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
-2.41 |
|
|||||||
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
12.32 | 10.00 | 7.11 | 14.89 | 24.33 |
|
|||
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
6.05 | 12.05 | 10.37 | 20.66 | 26.77 | 8.55 | 7.32 |
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
14.56 | 10.18 | 8.17 | 16.75 | 26.43 |
|
|||
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
16.85 | 2.87 | 0.37 | 16.05 | 24.80 | 15.08 |
|
||
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
14.77 | 10.96 | 8.17 | 15.94 | 25.15 |
|
|||
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
6.90 | 8.05 | 7.02 |
|
|||||
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
9.38 | 14.04 | 3.94 | 15.15 | 18.82 |
|
|||
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
6.16 | 1.70 | 4.57 | 6.47 |
|
||||
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
-13.21 | -1.56 | -17.50 |
|
|||||
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
3.94 | 0.35 | 3.53 | 4.36 |
|
||||
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
8.34 | 3.42 | 5.65 | 8.68 |
|
||||
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
14.41 | 8.12 | 5.44 | 13.93 | 24.47 |
|
シャープレシオ |
お気に入り | 比較 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
0.52 | 0.98 | 1.39 | 17.50 | 18.18 | 18.54 |
|
|||||
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
0.55 | 0.98 | 1.36 | 15.67 | 16.41 | 17.39 |
|
|||||
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
0.52 | 17.48 |
|
|||||||||
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
0.47 | 0.91 | 1.33 | 17.49 | 18.49 | 19.18 |
|
|||||
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
0.54 | 15.72 |
|
|||||||||
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
0.75 | 1.07 | 1.34 | 27.83 | 30.39 | 30.11 |
|
|||||
楽天日本株4.3倍ブル
|
-0.22 | 0.64 | 0.89 | 100.19 | 83.89 | 89.71 |
|
|||||
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
|
|||||||||||
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
0.50 | 0.92 | 1.32 | 15.59 | 16.46 | 17.71 |
|
|||||
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
0.75 | 1.21 | 1.30 | 0.50 | 0.44 | 14.20 | 16.62 | 19.75 | 20.79 | 20.58 |
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
0.55 | 0.99 | 1.38 | 16.01 | 17.16 | 18.15 |
|
|||||
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
0.10 | 0.82 | 1.17 | 0.80 | 20.31 | 20.72 | 20.71 | 20.08 |
|
|||
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
0.56 | 0.97 | 1.36 | 15.68 | 16.66 | 17.62 |
|
|||||
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
0.40 | 22.56 |
|
|||||||||
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
0.28 | 0.98 | 1.07 | 18.91 | 15.54 | 17.42 |
|
|||||
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
0.49 | 0.62 | 9.50 | 10.96 |
|
|||||||
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
-0.47 | 31.20 |
|
|||||||||
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
0.45 | 0.50 | 7.87 | 9.33 |
|
|||||||
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
0.52 | 0.72 | 11.18 | 12.63 |
|
|||||||
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
0.41 | 0.82 | 1.23 | 15.18 | 17.64 | 19.23 |
|
お気に入り | 比較 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
楽天日本株4.3倍ブル
|
分類対象外 | ― |
|
|||
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
先進国・新興国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
米国株式-為替ヘッジ無し | ― |
|
|||
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
国内株式 | ― |
|
|||
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 | ― |
|
|||
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
国内株式 | ― |
|
|||
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
バランス(固定配分・中リスク)-為替リスク低減 | ― |
|
|||
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
バランス(固定配分・高リスク)-為替リスク低減 | ― |
|
|||
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
先進国株式(広域)-為替ヘッジ無し | ― |
|
お気に入り | 比較 | ||||
---|---|---|---|---|---|
eMAXISSlim米国株式(S&P500)
|
1
|
1
|
1
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
|
2
|
2
|
2
|
|
|
楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド
楽天・プラス・S&P500
|
3
|
3
|
8位
|
|
|
楽天・全米株式インデックス・ファンド
楽天・VTI
|
4位
|
6位
|
6位
|
|
|
楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド
楽天・プラス・オールカントリー
|
5位
|
4位
|
9位
|
|
|
iFreeNEXTFANG+インデックス
|
6位
|
5位
|
4位
|
|
|
楽天日本株4.3倍ブル
|
7位
|
|
18位
|
|
|
楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型)
|
8位
|
7位
|
7位
|
|
|
楽天・全世界株式インデックス・ファンド
楽天・VT
|
9位
|
17位
|
11位
|
|
|
インベスコ 世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)
世界のベスト
|
10位
|
42位
|
3
|
|
|
eMAXISSlim先進国株式インデックス
|
11位
|
12位
|
15位
|
|
|
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型
|
12位
|
59位
|
5位
|
|
|
eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
|
13位
|
13位
|
30位
|
|
|
楽天・プラス・NASDAQ-100インデックス・ファンド
楽天・プラス・NASDAQ-100
|
14位
|
11位
|
12位
|
|
|
eMAXISSlim国内株式(TOPIX)
|
15位
|
9位
|
20位
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(しっかりコース)
|
16位
|
22位
|
27位
|
|
|
半導体関連 日本株式戦略ファンド
半導体ジャパン
|
17位
|
|
1,245位
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(なかなかコース)
|
18位
|
28位
|
28位
|
|
|
楽天・資産づくりファンド(がっちりコース)
|
19位
|
31位
|
51位
|
|
|
キャピタル世界株式ファンド(DC年金つみたて専用)
|
20位
|
24位
|
80位
|
|
「ファンド7」は当社取扱のNISAつみたて投資枠銘柄の中から、投資初心者向けの長期資産形成の導入商品として、安定的に成長が期待できる投資信託をご提示するものです。
銘柄が多すぎてどれを選んだらよいかわからない・・・、インデックスファンドとは異なる銘柄に投資したい・・・、そんなあなたに向けて、大切な資産を長期で安心して任せることができ、株式投資の楽しさを体感できるファンドを選定しました。
ファンドセレクションとは、当社取扱銘柄かつ新NISA(成長投資枠)対象銘柄のうち、定期分配型(決算回数年6回以上)を除く全ファンドより、楽天証券資産づくり研究所が定量評価、定性評価を総合的に判断して選定を行います。
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託のお取引にあたっては、以下の点にご留意ください。
ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託は特定の指標(以下、「原指数」といいます。)の日々の値動きに対して一定の倍率となることを目指して運用を行います。倍率が+(プラス)1を超えるものを「ブル型(レバレッジ型)」といい、-(マイナス)のもの(マイナス1倍以内のものを含みます)を「ベア型(インバース型)」といいます。基準価額の上昇率・下落率は、2営業日以上の期間の場合、同期間の原指数の上昇率・下落率に一定の倍率を乗じたものとは通常一致せず、それが長期にわたり継続することにより、期待した投資成果が得られないおそれがあります。また、ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託は、投資対象物や投資手法により銘柄固有のリスクやコストが存在する場合があります。
上記の理由から、ブル型(レバレッジ型)、ベア型(インバース型)の投資信託は主に短期売買により利益を得ることを目的とした商品で、一般的に中長期間的な投資の目的に適合しない場合があります。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.40%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
投資信託は、預貯金とは異なり元本が保証されている金融商品ではありません。下記コンテンツでは、毎月分配型ファンドの分配金の支払われ方および通貨選択型の収益に関するご案内をしております。投資家の皆様につきましては、当該ファンドへの投資をご検討なさる前にぜひご確認くださいますようお願い申し上げます。