- おすすめ
-
楽天市場
-
楽天銀行
-
楽天生命
「投資信託は組み合わせて持った方がよいと聞いたけど、次に何を買ったらよいかわからない」といったお悩みを解決!楽天証券のファンドアナリストが、現在保有しているファンドのアセットタイプに応じて、2本目として相性がよいファンドをご提案いたします。
三井住友トラストアセット
シティ世界国債指数に概ね連動した投資成果を目指す海外債券インデックスファンドで、為替ヘッジは行わない。日本株インデックスファンドとの組み合わせは分散投資の王道パターン。両ファンドの値動きの違いに着目したい。
三井住友トラストアセット
より高いリターンを追求するなら海外株式インデックスファンドとの組み合わせが良いだろう。海外株式の代表的な指数であるMSCIコクサイ・インデックスに連動した投資成果を目指す当ファンドは信託報酬率も低く、投資初心者におすすめ。
DIAMアセット
「ニッセイ日経225インデックスファンド」と並ぶ低コスト日本株インデックスファンドの代表格的存在。「ノーロード」とは、販売手数料がかからないという意味。
吉井 崇裕 (よしい たかひろ)
楽天証券経済研究所 ファンド・アナリスト
AFP、ファイナンシャル・プランニング技能士
<略歴>
モーニングスター、三菱アセット・ブレインズでは、ファンド・アナリスト、朝日ライフアセットマネジメントでは、販売および、運用関連業務に従事し、投資信託業界での販売・運用・評価分析という幅広い経験から業界の裏事情まで熟知。定量・定性の両面から投資信託を評価できるファンド・アナリスト。
篠田 尚子 (しのだ しょうこ)
楽天証券経済研究所 ファンドアナリスト
慶應義塾大学卒。国内銀行にて投資信託、個人年金保険、仕組み預金等の個人向け資産運用相談業務を経験した後、2006年ロイター・ジャパン(現トムソン・ロイター・マーケッツ)入社。傘下の投信評価機関リッパーにて投資信託のデータ分析業務を担当し、2008年よりアナリストとして投信の評価と市場調査を担当。2013年11月、楽天証券経済研究所入所。
日本のみならず、韓国をはじめとするアジア各国の投信市場分析も行っているほか、海外に向けた日本の市場動向の発信にも積極的に取り組んでいる。
投資信託は、商品によりその投資対象や投資方針、買付手数料等の費用が異なり、多岐にわたりますので、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
組み入れた株式の値動きにより基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
金利の変動等による組み入れ債券の値動きにより基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
組み入れた株式や債券の値動き、為替相場の変動等の影響により基準価額が上下しますので、これにより投資元本を割り込むおそれがあります。
各商品は、銘柄ごとに設定された買付又は換金手数料(最大税込4.32%)およびファンドの管理費用(含む信託報酬)等の諸経費をご負担いただく場合があります。また、一部の投資信託には、原則として換金できない期間(クローズド期間)が設けられている場合があります。
「買付手数料」:ファンドによって異なります。
「ファンドの管理費用(含む信託報酬)」:ファンドによって異なります。
「信託財産留保額」「換金手数料」:ファンドによって異なります。
買付・換金手数料、ファンドの管理費用(含む信託報酬)、信託財産留保額以外にお客様にご負担いただく「その他の費用・手数料等」には、信託財産にかかる監査報酬、信託財産にかかる租税、信託事務の処理に関する諸費用、組入有価証券の売買委託手数料、外貨建資産の保管等に要する費用、受託会社の立替えた立替金の利息等がありますが、詳細につきましては「目論見書」で必ずご確認いただきますようお願いいたします。
また、「その他の費用・手数料等」については、資産規模や運用状況によって変動したり、保有期間によって異なったりしますので、事前に料率や上限額を表示することはできません。
各商品のお取引にあたっては、当該商品の目論見書、契約締結前交付書面等をよくお読みになり、内容について十分にご理解いただくよう、お願いいたします。
直近7日間(更新日: )
![]() |
米ドルMMF(GS) | % |
---|---|---|
![]() |
米ドルMMF(ニッコウ) | % |
![]() |
豪ドルMMF | % |
![]() |
NZドルMMF | % |
![]() |
カナダドルMMF | % |
![]() |
南ア・ランドMMF | % |
![]() |
トルコリラ建てMMF | % |
![]() |
MHAMのMMF | % |
当該実績は、過去のものであり、将来の運用成果等を保証するものではありません。
ポートフォリオ機能・お気に入り銘柄機能
楽天証券へ資料請求して、今すぐご利用いただけます。
「ログイン前の登録銘柄と同期する」設定をしていただくことでご利用いただけます。